FC2ブログ
ホーム > 40 MERCURY *BREEZEE > 1940 MERCURY

1940 MERCURY



 M本さんの 1940 MERCURY ”BREEZEE”


アメリカから輸入した車両の不具合部分の修正と

好みにリメイクプロジェクトを進めてまして


うきdついついkふt (23)


現在車両は塗装屋さんに預けて

塗装作業を進めてもらってまして


仕上がりが楽しみでなりません


うきdついついkふt (24)


インテリアもフルリメイクとなり、


シートやドアパネルなどの

デザインが変わるのに合わせて


うきdついついkふt (25)


インテリアのデザインに合わせて


インテリアドアハンドル類も

コーディネートすることになりまして


うきdついついkふt (20)


アールデコ調のインテリアデザインなので


ハンドル類もアールデコなデザインの

形状のものを探し出し、取寄せまして


うきdついついkふt (21)


レギュレターの差し込み部分が劣化してると


取り付けた時やガタが出たり、操作時に

空回りしたり、ハンドルがグラつくので


うきdついついkふt (22)


ドアハンドルは接続部が摩耗していない

新品に限るので、NOSに絞って集めまして


形状は同じですが、塗装されている物と

メッキされている物がありましたが


うきdついついkふt (19)


古い珍しいハンドルなので、都合よく

1台分セットで見つかることもなく、、、、


NOSが売りに出ているのを探していると、

バラバラで集めていくことになり


うきdついついkふt (18)


メッキの物と、塗装の物が混在して集まりまして


BREEZEEでは全てメッキして使いたいので

メッキ屋さんに預けたら、塗装されてたものは


うきdついついkふt (17)


古いメッキを剥がすと、ハンドル自体が

ボロボロと崩れてしまうそうで、、、、


80年も前のものなので、素材に不純物などが

多く混ざっていて、溶けてしまうんでしょうか


うきdついついkふt (16)


溶けるのでリクロームできないと言われまして

またNOSを探してきて、預けてを繰り返し


溶けずにリクロームできたものが仕上がってきたので


がdhてえ (1)


クランクハンドルのノブは、オリジナルは

樹脂製のものが付いていましたが


BREEZEEはIDIDITの40S STYLEという


うきdついついkふt (35)


アールデコ調のデザインのステアリングコラムを使い


それに付属している、コラムシフトレバーと

ウインカーレバー、ハザードスイッチのノブが


うきdついついkふt (27)


うきdついついkふt (26)


真鍮製のお洒落なデザインのノブが付いているので


ダッシュ周りのノブは、それと同じノブを作って

統一することになりまして


うきdついついkふt (28)


うきdついついkふt (29)


昨年に、FITの熟練旋盤工のA田くんに頼んで


ライトスイッチ、イグニッションスイッチのノブと

取り付けしたときのベース部分の飾りや、


うきdついついkふt (30)


うきdついついkふt (31)


エアコンのルーバー操作用のレバーなど


コラムと同じ真鍮製で、同じデザインに

旋盤で削り出してもらいまして


うきdついついkふt (32)


今回は、クランクハンドルがリクロームから

仕上がってきたので


クランクハンドルのノブも削り出してもらいまして


うきdついついkふt (33)


うきdついついkふt (34)


コラムシフトレバーのノブは、長い形状ですが


クランクハンドルのノブは、操作し易いよう

オリジナルと同じサイズで削り出しまして


うきdついついkふt (2)


ライトスイッチとイグニッションスイッチは


ダッシュの一段奥まったところに付くので

クランクハンドルのノブと同じような長さだと


うきdついついkふt (6)


ぐーっと、手を伸ばさないと届かないので


操作し易いように、コラムシフトのレバーの

ノブと同じように長いスイッチで製作してあります


うきdついついkふt (4)


これで新しいインテリアに合わせて

ノブ類の統一も完了しまして


塗装から戻ってくるのが楽しみです


VIVA !  M本 さん  &  VIVA! S庭 道場  !!!!!!!!!!



[ 2021/10/28 05:57 ] 40 MERCURY *BREEZEE | トラックバック(-) | コメント(-)