FC2ブログ

1956 BELAIR CONVERTIBLE EL-CLASSICO VINTAGE & ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > 56 CHEVY BELAIR CONV > 1956 BELAIR CONVERTIBLE

1956 BELAIR CONVERTIBLE



 T江さんの 1956 BELAIR CONV

プロジェクト 進めてまして


内装のパーツの取り付け作業は


fwrgwegwetgwetgwetgwetg (5)


残すはアメリカからの到着をまっている

コンバーチブル関連のパーツと


それを組んだら取り付けるシートとなりまして


fwrgwegwetgwetgwetgwetg (7)


アメリカからパーツが届くまでの間、マフラーの作業へ


マフラーは一度完成している状態でしたが

ヘダースを変更したので、ヘダース下の作り直しや


fwrgwegwetgwetgwetgwetg (6)


燃料タンクの位置を変更したので、タンクと

IRS周辺のスペースがないエリアの取り回しを


煮詰め直したり、左右のシンメトリーを直したりと


tyrwtyerutedy (10)


ほぼほぼ、前から後ろまで全部やり直しとなりまして


そんな作業の最中に先日の震度5強の地震だったので

作業中以外は、まめにリフトを下げてないと怖いですね


tyrwtyerutedy (5)


パワステラインと、ハイドロブースターのライン、

それらのフィルターラインに燃料ラインなど


配管作業もマフラー作業と並行して進めてまして


fwrgwegwetgwetgwetgwetg (1)


コアサポート部分にあるパワステポンプの

リザーブタンクからポンプへのホース、


ポンプからハイドロブースターへの高圧ライン、


fwrgwegwetgwetgwetgwetg (2)


ハイドロブースターから、ラックアンドピニオンの

ギアボックスへの高圧ライン、


ハイドロブースターのリターンラインと


fwrgwegwetgwetgwetgwetg (3)


ラックアンドピニオンのリターンラインは

フィルターを通してから、リザーブタンクに


オートマのクーラーラインのホースも2本と


fwrgwegwetgwetgwetgwetg (4)


沢山ホースが必要ですが、フレームを通せる構造なので

だいぶスッキリと取り回しが出来ました


引き続き、マフラー作業とブレーキラインの製作を進めます


VIVA! S庭道場! VIVA! T江さん!!!!!!



[ 2021/10/13 05:02 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)