Mさんの 1961 CHEVY CORVETTE
クルマを沖縄に輸送し、DOT ONEさんで
オーディオのリメイクを進めてまして

先に入庫していた、S原さんのケンメリの
オーディオ作業が完了したようで
いよいよ、Mりさんのコルベットの作業が本格始動

Mりさんからは、ブルートゥースが使えるシステムで
スマホ内の音源を聞きたいのと、運転中も
通話可能なシステムに一新するのと、

バックモニターの追加を依頼されており
C1コルベットは、オーディオのセットアップをすると
ヘッドユニットを組み込むのは、純正ラジオ位置の

センターコンソールのヒータースイッチ上になりますが
センターコンソールは奥まった位置にあって
そこは運転席からは影になって見づらく

操作もしづらいという事と、ルームミラーは
ダッシュに取り付けるタイプなので、バックカメラの
モニターは、ミラー型のモニターを採用すると

現行品のミラー型モニターを付けているのが
丸見えで却下とMりさんから言われているので
オーディオのセットアップ作業を担当してくれている
ドットワンのK橋川さんとアタマを悩ませていまして

僕もひどく悩んでいるように装っていますが
得意の丸投げで、あとはK橋川さんがナンとか
してくれるだろうと実際は安心しきっていたら

2DINサイズのとあるヘッドユニットなら
スマホ音源再生、運転中の通話機能、
バックモニターとして使用が出来る機種が

存在することが解ったそうですが
センターコンソールは1DINサイズしか
収める場所はないし、どこにそれを入れるか

色々、検証してもらいまして、センターコンソールを
今までよりも手前に移動することで
ヘッドユニット部分が影にならないようにしつつ

2DINサイズを収めるデザインに変更していくことで
最終プランニングしていくことになり、楽しみです
VIVA!Mりさん! VIVA! DOT ONE!