現在、工場スペースのレイアウト変更に伴い
パーテーション工事を終えて、続いて
リフトの設置工事の準備を進めており
間もなく、床を掘ってリフトを埋め込む工事が
2箇所で始まるので、リフト設置が終わるまで
その場所には、クルマを置けなくなる都合

クルマを入庫しての、作業を制限していまして
いまは56 ベルエア コンバーしか作業していないので
ブログの更新が滞ってまして、申し訳ありません


まだしばらくは、そんな状態が続きますので
懲りずにお付き合いくださいませ
ベルエアコンバー以外は、リフトのスペースを占拠してしまわない

スポットの簡単な作業を行ってまして
1948 CHEVY FLEETMASTER CONVは
リアのバンパーラップが付いていなかったので


バンパーラップとは、いわゆるオーバーライダーで
この年式はオーバーライダーや、バンパーガードと
呼ばずに、バンパーラップと言うそうで

一通りのアクセサリーが付いているクルマですが
なぜかリアのバンパーラップだけ付いてなかったので
アメリカから取り寄せして、装着することに

1948 FLEET MASTERは、いつも工場内ではなく
外のガレージで保管しているので
保管用のガレージ内で作業していましたが

狭くて作業しづらいので工場に移して作業しまして
バンパーラップの装着を終え、またさらに
カッコよくなってしまいまして、どうもすみません

と、喜んでいたら、ガソリンタンクから漏れが発覚。。。。。
およよ、、、、、タンクに半田付けしてある部分にクラックか
ピンホールがあり、炎上しちゃうぞ仕様になりました。。。。。。
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!