FC2ブログ
ホーム > 56 CHEVY BELAIR CONV > 1956 BELAIR CONVERTIBLE

1956 BELAIR CONVERTIBLE



 T江さんの 1956 BELAIR CONVプロジェクト 進めてまして


フロントフェンダー部分だけ、幌骨の修正作業を

終えるまで後回しにしていたのも


fだええyqyq (10)1


fだええyqyq (11)1



鏡面仕上げへの加工も終わって


素手で触っても傷が付いてしまうほど

磨き込んで、ピカピカになりまして


fだええyqyq (12)1


fだええyqyq (13)1


建付け調整を終えたオリジナルの幌骨は


すべて分解して、サンドブラストで

古い塗装、錆びを落として


fだええyqyq (22)1


fだええyqyq (23)1


錆びて開いた巣穴が出てきたので

メタルワークで、錆び穴を処理して


幌骨を当時メーカーで製造する際、


fだええyqyq (25)1


fだええyqyq (26)1


鉄板から各パーツの形状に切り出す際に


シャーリングという切断機で引き抜いてますが

その際の断面は引っ張られて歪んだり


fだええyqyq (29)1


断面がボソボソの部分を綺麗に仕上げ直して


幌を張る際にタッカーを打つ部分も 

新しい物に組み換えたら、


fだええyqyq (27)1


ボディやシャシーを塗ってもらった塗装屋さんに

持ち込んで、塗装してもらいまして


塗装が終わって、綺麗になって戻ってきたので


fだええyqyq (28)1


組み立て作業も進めていきまして


ブッシュやボルトも新品に交換しながら

可動部分はグリスを塗って組み立てていき


fだええyqyq (30)1


組み上がった幌骨はガタも無く、

動きもとてもスムーズでナニヨリ


明日はボディへの組付けに進みます


VIVA! S庭道場! VIVA! T江さん!!!!!!



[ 2021/07/07 23:59 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)