FC2ブログ
ホーム > 37 LINCOLN ZEPHYR *RS SHOP > 1937  ZEPHYR ROADSTERSHOP CHASSIS

1937  ZEPHYR ROADSTERSHOP CHASSIS



 昨年 アメリカから届いた、大きな木箱がありまして


「 邪魔だ、邪魔だ 」 と言われてますが

確かに邪魔で、申し訳ありません。。。。。


gひるいえちうrつい (8)


来店された方にも、よく 「この箱は何!?」 と、

聞かれるので 「タンスです」 と、答えてますが


開けてみたら、確かにタンスでした、、、、、


gひるいえちうrつい (11)おl


この箱は、アメリカの METAL UNION SPEED SHOP

という、メタルワークショップに依頼して


1937 ZEPHYR のプロジェクトで使用する


gひるいえちうrつい (1h1)おl (5)


ボディパネルを作ってもらったものが入っていまして


プロジェクトで使用するZEPHYRのボディは

錆びや腐食で使えない部分があるのと


gひるいえちうrつい (1h1)おl (3)


3Wクーペ専用のトランクリッドが欠品しており


片側のドアは、長さが短い4ドアセダン用を

3Wクーペ用の長さに延長してありまして


gひるいえちうrつい (9)お


どちらもずっとオリジナルを探していましたが


超レア車なので見つけるのは困難なのと

80年以上前のクルマなので、


gひるいえちうrつい (10)お


見つかったとしても、腐食や錆が酷くて

使い物にならず、結局ほぼ作り直しになるので


極上フルオリジナルで発掘された1937 ZEPHYRを購入し


gひるいえちうrつい (1)


原寸や、3次元測定器を使って、精工に複製できる

メタルユニオンに依頼して、ドアやトランク、


他にも張替えが必要な部分を製作してもらいまして


gひるいえちうrつい (4)


K藤さんの1940 ZEPHYRでは、そのような部分も

S庭道場で鉄板から作り直して再生しましたが


精工に作られている、新しいパネルがあるなら、


gひるいえちうrつい (6)


それを使って張り替えるほうが、こちらでの作業は

遥かに楽になって、時間も短縮できるので


ボディパネルの再生、製作をメタルユニオンに依頼し

作ってもらった沢山のボディパネルが


gひるいえちうrつい (2)


立体収納されたタンスのような木箱でアメリカから届きまして


箱から取り出して保管するより、作業がはじまるまで

このまま保管しておくのが一番良さそうなです


1937 ZEPHYR プロジェクト、楽しみです!



[ 2021/06/13 06:19 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *RS SHOP | トラックバック(-) | コメント(-)