Mりさんの 1937 ZEPHYR 4ドア セダン
昨年の10月に納車させて頂きましたが
今回フロントガラス交換で預かりまして

フロントガラスに傷が付いたので、
新品のガラスに交換しますが
ガラスと窓ゴム、窓ゴムとボディを

コーキングして雨漏り対策されていたので
ガラスた窓ゴムを外す際に、塗装が割れたり
剥がれたりする可能性があるので、

もしそうなっても、迅速に対処出来るように
フィットで交換作業は行わずに、
塗装と、組み立てをお願いしたKSさんに依頼

新しいゴムを送り、新しいガラスは切り出してもらい
無事にガラス交換を終えまして
ガラスを取り付けて、どこかが無理をしていると

翌日にヒビが入ったり、割れてたりするので
5日間様子を見て、問題無いのを確認したら
ガラスの周りのトリムや、スポットライト、ワイパーを
組み戻して、ETCのアンテナも取り付けたら

ゼファーにもF100と同じスマホホルダーを取り付けとなり
ホルダーの電源ケーブルが黒だと、表を取り回す部分が
目立って後付け感が増し増しになるので

パンプキン同様に、ゼファーのボディカラーに
近そうな色のカラーケーブルを3種類取寄せし
ボディカラーに一番近いものを使って、配線も
出来るだけ表に出ないよう、裏で取り回し。

スマホホルダーの取り付けも終え、作業が完了したので
納車に行こうと積載車に積んでたら、およよ、、、、、
ガラスの上側にヒビが入っているのに気付きまして

東京からパンプキンを、名古屋からゼファーを
同じ日に届けにいくことになっていましたが
両方とも、土壇場で中止になってしまい、トホホ。。。。。
VIVA! Mりさん!!!!! VIVA! S庭道場!!!!!!