SPARKLE 56、 塗装 を 終えて、 戻って きまして
磨き 作業 と 同時 進行 で、 各部 の
アッセンブリー 作業 も 始まりまして

フロント グリル や、 フロント バンパー、
サイド ガラス 周り など
組付け が 進んでいる ようです

本来、 ボディ に 溶接 されていて
取り外す ことが できない ダッシュ 周り は
切り離し 可能 な 構造 に カスタム したので

エアコン や、 ハーネス の 設置 作業 も
寝転がって、 潜りこむことなく
楽々 と 進めることが 出来てまして

普通 だったら、 手 も 入らない ところも
しっかり 作業 できるので
作業 の 効率 や スピード、 クォリティー も、 上がります

当然、 ダッシュ への 組み付け や 配線 も
広くて 明るい 車外 で 出来るので
こちら も 効率 も スピード も あがりまして


RYU くん が モリ モリ 進めて いるので
僕 が 手伝う 必要 も ありませんので
吉原 で ゆっくり したいと 思います

ダッシュ には、 ゲージ や べゼル 類、
ラジオ や、 各 スイッチ、
カッコいい エアコン の 吹き出し口 も 付きまして

いつか、 僕 の 50 MERC にも
装着 される ことを 夢見て
今から どこに 付けるか、 悩んでいようと 思います


S庭 師範 の、 モールディング の
本 鏡面 仕上げ での
ポリッシュ 作業 も 進んで まして

みんな も 作業 を 分担 し
モリ モリ、 進めて おります
楽しみです、 SPARKLE 56 !
VIVA ! S庭 道場 !!!!!!