FC2ブログ
ホーム > 55 FORD F100 > 1955 FORD F100

1955 FORD F100



 Mさんの 1955 FORD、 F100


部品交換と、ちょこっとカスタム作業で

大阪からクルマを預かりまして


IMG_3123;;lllじゅh (2)


頼まれている最後の作業、納車した時より

アイドリング回転数が高くなった気がするのと


エンジンが温まると、エンジンルーム内から


IMG_3123;;lllじゅh (1)


キュウゥ~っと、ファンベルトが鳴くような

異音が出る時があるそうで


以前、音の出所を探ったら、、キャブレター辺りから


IMG_3123;;lllじゅh (8)


音が出てる気がする。。。との事でしたので


「キャブレター駄目なら新品に変えといて~」

とも言われたので、新品を用意してましたが


IMG_3123;;lllじゅh (9)


原因を調べてみたら、バルブカバーに付いている

PCVバルブの作動がおかしいようで


中のバルブがキチンと開かず、半開きになるので


IMG_3123;;lllじゅh (4)


エンジン内の内圧が上がって、PCVバルブが

開放する際、バルブが半開きだと


通る空気で笛のように鳴く音が出る事が判明


IMG_3123;;lllじゅh (5)


IMG_3123;;lllじゅh (6)


バルブは内側が見えないので見た目では判断できず

動かしてみても、特に不具合も感じませんが


エンジンが温まると、症状が出る時があるので


IMG_3123;;lllじゅh (7)


新しいPCVバルブに交換して、鳴き音と

アイドリング上昇の症状が解消されまして


これまで付いていたキャブレターも分解して点検し、


IMG_3123;;lllじゅh (10)


フロートレベルと、オートチョークの調整をしまして

調子よくなりまして、ナニヨリ


運転席、助手席のドアのロックメカニズムが 


IMG_3123;;lllじゅh (12)


動きが悪くて、閉まりが悪いときがあるので

メカニズムを点検、給油しようとしたら、


残念、摩耗してガタが大きいので交換ですね、、、


IMG_3123;;lllじゅh (11)


建付け、チリも、もっとよく出来ないかヒンジと

キャッチの位置調整も行いまして


だいぶ良くなり、これにて作業完了、お届けにあがります


VIVA! Mりさん!  VIVA!S庭道場!




[ 2021/06/02 04:55 ] 55 FORD F100 | トラックバック(-) | コメント(-)