FC2ブログ

1956 BELAIR CONVERTIBLE EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > 56 CHEVY BELAIR CONV > 1956 BELAIR CONVERTIBLE

1956 BELAIR CONVERTIBLE



 T江さんの 1956 BELAIR CONV、

プロジェクト 進めてまして


アメリカで凹みを修理しポリッシュを終えてあった、


;oiiui@o[ (1)


オリジナルのレストア済モール類がついてるので

綺麗でビシッとしてて、問題ありませんが


ショーカーレベルに仕上げ直しを進めてまして


;oiiui@o[ (3)


後ほど、ドアのチリを合わせ直しするので


その時にフロントフェンダーを外す

フロントフェンダーのモールを残して


;oiiui@o[ (4)


ステンレスのモールは一通り、鏡面で仕上げが

終わりまして、クルマに取り付けも完了


コンバーチブルトップのブーツを取り付けるホックも


;oiiui@o[ (2)


新品をカスタムして取り付けしまして


ボディモールの取り付けが終わったので

モールを取り付けないと組み立てできない


;oiiui@o[ (5)


サイド、クォーターガラスの取り付けに進めます


S庭師範がモールのポリッシュ作業と

組み付けを進めている間に


いptyぴおついおty (44)


DAICHIはエアコンと、ヒーターホース製作を進めてまして


エンジンとラジエーター、コンデンサーも載って、

フロントランナーも組み付けされたので


いptyぴおついおty (1)


エアコンホースの取り回しが決まりまして


エンジンルームをすっきり見せるため

ホースは出来るだけホースを見えない位置で


いptyぴおついおty (3)


いptyぴおついおty (2)


取り回されていきまして、外のホースが決まったら


配管を外から室内に引き込むバルクヘッドから

エバポまでのホースも取り回しを決めていき


いptyぴおついおty (42)


ヒーターバルブはキックパネル裏に設置


見た目も大事ですが、後に必ず発生する

メンテナンス時のことも考慮して設計し 


いptyぴおついおty (43)


バルクヘッドからヒーターバルブ、エバポまでの

ホースもどう作るか決まったようです


VIVA! S庭道場! VIVA! T江さん!!!!!!



[ 2021/05/21 06:16 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)