FC2ブログ
ホーム > 55 FORD F100 > 1955 FORD F100

1955 FORD F100



 Mさんの 1955 FORD、 F100


部品交換と、ちょこっとカスタム作業で

大阪からクルマを預かりまして


IMG_263dd5_LI (25)


左側のリアフェンダーに取り付けあった

スペアタイヤラックに


バックスペースの深い純正タイヤ以外を取り付けると


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (5)


サイドミラーごしに後ろが全然見えなくて

乗りづらいとの事で


左側のリアフェンダーに取り付けあった


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (4)


スペアタイヤとラックを撤去したら

リアフェンダーもくぼみがないモノに変更


スペアタイヤラックを外して残ったボルトの穴は


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (9)


鉄板で埋めて、塗装し直しとなりまして

現在、塗装屋さんで面出し作業中


ベッド本体はオリジナルを使っているので 


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (7)


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (6)


ボトム付近の側面のパネルには錆が出て、

塗装が浮いてきてる部分もあったので


鈑金で塗装を剥がしたついでに処理してもらい


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (8)


ベッドの穴埋めをした部分の面出しと

錆びが浮いてきていたボトムの処理が完了


Mりさんから乗ってる時に、ランニングボードと


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (1)


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (2)


リアフェンダーのボトム部分などに

ガリ傷を付けていてしまったので、


それも一緒に直しておいてとの事で


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (10)


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (11)


左右のランニングボード、フェンダーにあった

傷の修理もお願いしまして


パネルの継ぎ目も塗装前にシールし直してもらい


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (3)


いつも細かいところまで処理してくれて

ありがたいかぎりです


傷の修理が終わったら、新しいリアフェンダーは


jkdtukdtydhgjcfjdhfjyjdty (12)


新品だからと、そのまま塗装されるのではなく

厳しく面のチェックが行われて塗装に進みます


VIVA! Mりさん!  VIVA!S庭道場!



[ 2021/04/30 09:20 ] 55 FORD F100 | トラックバック(-) | コメント(-)