FC2ブログ
ホーム > 56 CHEVY BELAIR CONV > 1956 BELAIR CONVERTIBLE

1956 BELAIR CONVERTIBLE



 T江さんの 1956 BELAIR CONV、

プロジェクト 進めてまして


ボディの塗装を終えて、戻ってきたので 


gytywてy (2)


パーツの組み付けが始まりまして


サスペンションやブレーキの組み付けを終え

新しいタイヤとホイールも組み付けられまして


gytywてy (1)


エンジンルームやフレームの塗装の際に

邪魔になるので降ろしていた


LSエンジンや、6速オートマ、ラジエーター周りも


gytywてy (3)


組み付けられていきまして


組み付け作業中に、塗装に傷、チップを

付けてしまうワケにはいかないので


gytywてy (4)


事前の養生と、大勢のスタッフで


様々な角度から問題ないか確認、

合図しながらの作業が必須


gytywてy (5)


フロントガラスも取り付けされて


無事にエンジン、ミッションが載って

ラジエーター周りも組んだので、


gytywてy (7)



一旦外したボンネットも組み戻して、チリ合わせ。


どれも緊張の連続ですが、まだまだ

組み立て作業は始まったばかり。


gytywてy (6)


この先はダッシュ裏のエリアの組み付けに進み


電動ワイパーキット、エアコン、各モジュール

ステアリングコラム、ハーネスなどに進みます


VIVA! S庭道場!   VIVA! T江さん!!!!!!



[ 2021/04/15 02:28 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)