1949 SUBURUBAN CARRYALL
アメリカで購入し、日本に向けて輸入中
S原さんのサバーバンを見た方から

「 うわー、超いいね! 俺もサバー欲しい」
と、依頼を受けまして
この辺りの年式のサバーバンは珍しいので

急がずに時間をもらって、探しまして
リアゲートは、観音開きではなく
上下に開閉するクラムシェル限定で探して

オリジナルの3列シートがとても可愛いのですが
サバーバンを見つけても、実際には3列シートが
残っているクルマが少ないので、とても希少

ようやく良いコンディションの個体をゲット
レストア済の車両で、機関系はオリジナルの
シャシーに、直6エンジン、3速マニュアル

機関系もオーバーホール済みなので
そのまま乗れると思いますが
「 快適に乗れるようにね 」 とのオーダーで

以前も、MUSTANGⅡに4リンク、
インジェクションエンジンにエアコン付きと
アップデートさせてもらったクルマに乗ってるので


サバーバンも同じように、快適仕様でね! とのことで
今回はシャシーはROADSTER SHOP フレームで
機関系はLS3に4L60Eという仕様になり

レストア済の機関系も勿体ないですが、
シャシーも全部入れ替えることになり
ROADSTER SHOPにも、フレームをオーダー

エアコン追加に、ゲージもダコタデジタルのRTX
インジェクション化にともない、ハーネスも
全部引き直しするので、使うのはボディだけで

とても勿体ないですけど、見た目はクラシックカー、
でも、実は快適、簡単仕様という
フィットの定番仕様とも言えるに内容で落ち着くということで

お待たせしている他のクルマの作業が終わってからなので
来年中に手が付くか、付かないか。。。。
そのうち、はじめますので楽しみに
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!