今週末に 1947 FLEETMASTER CONVが
アメリカから到着するのに合わせて
ビンテージのハイドロリクスが気になる今日この頃。。。。。


エアクラフトのハイドロリクスパーツを使って
かっこよく組みたいと思いますが
エアクラフトパーツは希少で高価ですし


品物がないので、買いたくても買えないので
いつかそのうちと思ってましたら
アメリカでエアクラフトパーツのスペシャルショップから

パーツオーバーホールを終えたばかりの、PESCOの
777と、GE280を4機譲ってもらうことが出来まして
USED品でも入手困難なPESCOポンプですが

プロフェッショナルによるオーバーホールを終えた
コンディションを4機も購入できてラッキー
来月には、ADEXダンプも供給してもらえることになり

これはビンテージスタイルのハイドロリクスを
セットアップできるパーツが一気に集まりだして
俄然、やる気が出てきたけど、俄然知識が足りないので、、、、

パーツを収集しながら、知識も蓄積していきたいと思います
PESCOポンプを譲ってもらったSHOPからは
「 他にもレアなポンプ、モーターあるよ 」 と


PESCOの ROOSTERSや、 GE280Sに
BELLBACK EMCOSと STRATAPOWERの
ポンプヘッドの セットなど

超レアパーツも譲ってくれるそうで
右肩上がりで金額が上がっている
ビンテージハイドロリクスパーツなので

買っておくべきか、、、、必要になってから買うか、、、、
お金と知識も追い付きませんが、
開けてはいけない、パンドラの箱を開けてしまったようです。。。。
FUNK STA 4 LIFE !!!!!