FC2ブログ
ホーム > 54 CHEVY SUBURBAN > 1954 SUBURBAN

1954 SUBURBAN


 S原さんの 1954 SUBURBAN。


ROADSTERSHOPのオーダーしてある

NEW CHASSISが来るまで


yrwjryurtuwt (1)


しばしのあいだ、現状のまま乗って

楽しんでいようとなりまして


点検と整備を終えて、いよいよ沖縄へ


yrwjryurtuwt (9)


フェリーに載せて輸送しますが、一般車と

一緒に載せる場合は、船会社の人が運転し


船に積み降ろししてもらうことになりますが


yrwjryurtuwt (4)


古いクラシックカーや、エアサス付きのクルマの

運転を任せるのは心配なのと


船の中で動いてしまわないよう、固定する作業も


yrwjryurtuwt (3)


場所ややり方を間違えると、クルマに傷が付くので


一般車の運搬とは別にパレットを用意してもらい、

それにクルマを載せて固定して運ぶことに


yrwjryurtuwt (2)


フォークリフトでの運搬中や、船が揺れても

パレットの上でクルマが動いてずれないよう


クルマとパレットをラッシングベルトで固定しますが


yrwjryurtuwt (6)


以前、アメリカから輸入した際に車高を上げて

ベルトで固定したのち、エア漏れして


車高が下がってしまい、ベルトがボディに食い込んで


yrwjryurtuwt (7)


傷が付いてしまい、修理した経緯があるので


港にクルマを持ち込んでパレットに載せたら

固定作業自体は船会社の人がやりますが


yrwjryurtuwt (8)


ベルトの掛け方を誤ると、クルマが傷つくので

クルマのどこにベルトを掛けるか、こちらで指示し


車高が下がっても傷つかない位置で固定しまして


yrwjryurtuwt (10)


「あそこに掛けて、そこからこう通してください」

とか、「傷つくから、ボディに触らないように 」


と、お願いしながら、固定作業を進めますが


yrwjryurtuwt (11)


車高が低すぎて、見えない、手が入らなくて

ベルトが掛けられないと、すったもんだしてたら


どうした!? と、皆さま集まってきて、大騒ぎになりまして


yrwjryurtuwt (12)


面倒なクルマを持ち込むんじゃねえ! と、怒られながら

なんとか積み込みしてもらいまして、どーもつみまちぇん


あとは無事に沖縄に到着することを祈ります


VIVA! S庭道場!!! & S原 さん !!!!!!!



[ 2021/01/24 05:30 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)