FC2ブログ

1940 MERCURY EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > 40 MERCURY *BREEZEE > 1940 MERCURY

1940 MERCURY



 M本さんの 1940 MERCURY ”  BREEZEE ”


アメリカから 輸入した車両の 不具合部分の 修正と

好みに リメイク プロジェクトを 進めてまして 


えthyてyくぇty (41)


Cピラーがコの字状になっていた部分の

内側に切り出した鉄板をはめ込んで溶接し


ボクシング加工して補強していきまして


えthyてyくぇty (39)


ボディの補強を施して、剛性もでましたので


補強したピラー部分と取り付けが絡む

内装パネルを仮組みしたら


jroiyotyir (4)


クォーターガラス部分の内装パネルの上側につく


” ドアトップレール”が、Cピラーの裏骨に

当たって、ガラス側に寄らないので


jroiyotyir (2)


クォーターガラスと内装パネルの隙間が

がっぽり開いてしましまして


アメリカでチョップした際に加工したCピラーは


jroiyotyir (4)12


裏骨が室内側に膨らんだ形状で作られており


前側のドアポストの位置よりも、後ろ側は

だいぶ室内側にせり出しているので


jroiyotyir (3)12


本来、ガラスに平行につくドアトップレールは


後ろ側がCピラーの裏骨に当たってガラスに寄らず

後ろ側だけ隙間が大きく開いてしまう作りになってまして


jroiyotyir (5)12


と、文章で書いても 「 何のこっちゃ!? 」 

と思うので、、、、、図解で書いてみたので、


それでイメージして頂けるといいのですが


えthyてyくぇty (40)


Cピラーの裏骨が室内側に出っ張っていて

内装パネルを寄せられないので


Cピラーの裏骨を、強度を損なわないように


えthyてyくぇty (44)


えthyてyくぇty (43)


出っ張っている部分をスライスする加工を施し

内装パネルがクォーターガラス側に寄るようにしまして


室内側に出る裏骨の位置が、前側のドアポストと


えthyてyくぇty (46)


えthyてyくぇty (47)


同じ位置まで薄くしてあげることで、


ドアトップレールを組んだ時に

ガラスに平行になるように処置しまして


えthyてyくぇty (48)


薄くスライスする際は、直線的にカットし

鉄板を張れば、作業も簡単になりますが


ボディの荷重や応力が角に集中してしまい


えthyてyくぇty (51)


割れたり折れたりするので、角を作らずに

曲線でスライス加工を施していますが


念のため、Cピラーの裏骨とルーフの裏骨を


えthyてyくぇty (52)


補強材を作って接続し、連結することで

さらなる補強と、応力を逃がせるように対策。


クォーターガラスのウインドゥレギュレーターや


えthyてyくぇty (49)


レール部分の上に付くボディパネルも、


ガラスに対して平行に取り付けできるように

スライス加工に対応するよう手直しまして


えthyてyくぇty (50)


クォーターガラスの室内側の手直しも完了し

次はサイドガラスのストッパー製作に進みます


VIVA! M本さん & S庭道場!!!!!!!!!!

[ 2020/12/01 05:23 ] 40 MERCURY *BREEZEE | トラックバック(-) | コメント(-)