FC2ブログ
ホーム > 56 BUICK SPECIAL * 565 * > 1956 BUICK

1956 BUICK



 Y室さんの 1956 BUICK "565 SPECIAL”

プロジェクト 進めてまして


天井にルームランプがないので、暗いときに

ドアを開けても真っ暗で、乗り込みづらいので


qwrqrwtqrq (17)


ドアの開閉に連動して、足元とダッシュを照らす

フットランプとダッシュカーテンシーランプを作りまして


DAKOTA DIGITAL GAUGEは、HDXで

照明がLEDなので、30色くらい選べますし


yreytqeytqwetr (6)


夜間のライトオン時に光る照明色だけでなく、


昼間のライトをつけていないときでも、点灯させたり

照明の色や明るさも細かく選べるので、便利です


qwrqrwtqrq (1)


アメリカで前オーナーが乗っていた時から

三角窓の開閉ハンドルを付けてなかったようで


なんで付けたなかったのかは解りませんが


qwrqrwtqrq (10)


ハンドルはトランクに積んであったので


なんだ、あるじゃん! と、取り付けたら、うーん、、、、、 

ドアトップレールに当たって回りませんの刑。。。。。


qwrqrwtqrq (11)


時計でいう、10分から50分の間しか回せないので


三角窓が開きませんで、ドアの上に付ける

トップレールは、三角窓のハンドル付近が


qwrqrwtqrq (7)


室内側に膨らんでいるので、ハンドルがかわせず 


当たって、それ以上回せないので、ハンドルを

付けても意味がねぇ! って事で付けてなかったようで


qwrqrwtqrq (13)


ハンドルは見覚えのある形状なので、みんなに聞いたら 

インパラやベルエア用と一緒だね。ということで


BUICK用ではなく、シボレー用を付けているので


kfkfy (1)


ハンドルが低くて、トップレールに当たるようです


三角窓のハンドルは、トップレールに当たって

回らないので気付きましたが


qwrqrwtqrq (14)


サイドガラスやクォーターガラスのくるくるハンドルも、


ドアを開けるリリースハンドルも、全部シボレー用なので

ハンドルの高さが低くて、摺ったりギリギリでして、、、、


qwrqrwtqrq (15)


では、BUICK用はどんな形状なのか調べたら

30年代から50年代前半までの、よくある形状で


50年代半ば以降のハンドルより、差し込む部分の


qwrqrwtqrq (18)


高さがあるタイプだと解り、1台分アメリカに注文し


これで解決だと喜んで、高さのあるハンドルで

トップレールに当たらないよう回したら


qwrqrwtqrq (19)


うーん、、、、、レギュレターも壊れてて、開きませんで、、、、


運転席の三角窓のレギュレターは加締め部分が

劣化して、軸が抜けてしまっており、


rurury (12)


助手席のクォーターガラスのレギュレターは


よく使う辺りのギアが摩耗し、かみ合わせが悪くて

空回りしてしまうことが判明しまして


rurury (13)


他の窓のレギュレターも、かなり摩耗しており

グリスもカチカチに硬化して、64年の歴史を感じます。。。。


車はいよいよ試運転の段階に入りまして


rurury (15)


燃料をすりきり満タンまで入れて


燃料タンクの上面に組み込んだ燃料ポンプや

センサー、給油パイプの接続部や


fgfgwet (3)


圧抜きバルブなどから、燃料が漏れないか点検し

燃料計、スピードメーターの校正をしたら、


ブレーキの前後配分調整、ロックアップの


fgfgwet (2)


タイミング調整などしながら、色々な環境で

走らせながら、気になるところ、


対策が必要なところなど、駄目出しを進めてまして


fgfgwet (1)


ブレーキの制動がイマイチだったので、対策へ


症状と、これまでに経験した事例から推測すると

パワーブースターの不良の可能性が高く、


yreytqeytqwetr (4)


新品のブースターを組んでましたが、在庫であった

別のブースターに交換したら、やはり解決しまして


CPPなどの社外品のブースターは、これまでの経験上

新品買っても、不良品率が40%くらいでしょうか、、、、、、


yreytqeytqwetr (5)


効きが悪かったり、ペダルの戻りが悪かったり、

負圧の抜けが早かったりと、やたら不良品が多く


おまけに修理や調整が効かない構造なので、


yreytqeytqwetr (7)


アメリカから取り寄せて、新品を組んで走らせてみて

不良品と解かったら捨てるしかないという、悲しい現実。。。。


社外品は不良品が多いと解かってからは、品質がいい

デルコ製の9インチしか使わないようにしてましたが


yreytqeytqwetr (8)


56 BUICKはスペース上、9インチが収まらず

デルコ製は8インチデュアルのラインナップが無いので


やむえず社外品を使ったら、この始末です。。。。。


VIVA! S庭道場!!! VIVA! Y室さん !!!!!!!!!



[ 2020/11/22 05:34 ] 56 BUICK SPECIAL * 565 * | トラックバック(-) | コメント(-)