I原さん の 1959 アパッチ、 ” アパ太郎 ”
先日 整備後 に 納車 させて 頂きましたが
フロント バンパー が 潰れて いたので

新しい バンパー に 交換 したいとのことで
アメリカ から 取り寄せ して 到着 してるので
交換 作業 を 進めて いきます

先月 の 納車後 に、 乗っていたら ACCUAIR が
作動 不良 を 起こす 症状 も 出たので
合わせて 点検、 処置 していく ことと なりまして

走行中 に タッチパッド が 全消灯 し 、勝手に
リア の 車高が 下がって しまったり
電磁弁の エラー を 示すときが あったり したそうなので
まずは ECU を 交換し、 システム も 初期化 しまして

原因 を 特定するため、 まずは これで 試運転 を 重ね、
症状 が 消えるか 様子を 見ていきます
フロント バンパー は、 交換する際に 取り付け 位置を

今よりも 低い 位置に 取り付け できるように
加工 したいとの ことでしたので、
バンパー と フィラー パネル の 位置関係 を 確認し


出来る限り、 低く 取り付け していきたいと 思います
バンパー ブラケット の 形状 を 変えないと
低い 位置に 取り付けは 出来ないようなので


古い バンパー を 取り外し、 ブラケット を
ZーING 加工 するため、 切断 しまして
フィラー との クリアランス に 合せて Z-ING。

ブラケット は フレーム 位置 と バンパー の
位置が ずれるように Z-ING しつつ、
角度 を 変えたりと 加工 していきまして

新しい バンパー を 加工 した ブラケット で
取り付けて みると、 ご覧のように
取り付け 位置が だいぶ 下がりました

「 下げる前と 全然 違いが 解んねぇーよ! 」
って 聞こえて 来そうですが、
そうなんです、 写真 では よく 解らないんですが

幸い、、、、 とか 言ったら I原 さん に 怒られますが
以前 付いていた バンパー が 潰れた ときでしょうか
バンパー が 押されて、 ボディ に ぶつかって

ついたと 思われる 傷が 残っていたので
それと 見比べて みると、 加工前 まで バンパー が
付いていた 高さが 解ると 思います

ECU交換 で、 ACCUAIR の 誤作動 が 解消するか
よく 試運転 を 重ねてから I原さん に お返ししますが
交換 したての バンパー を 当てないよう 気を付けます
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!