FC2ブログ
ホーム > 37 LINCOLN ZEPHYR *SEDAN > 1937 LINCOLN ZEPHYR

1937 LINCOLN ZEPHYR



 Mりさんの 1937 ZEPHYR 4ドア セダン  


各部の点検と、駄目だし、納車前の

最終チェックをフィットで進めていまして


hytie57 (2)


リアガラスのゴムが、アメリカから輸入した際

オリジナルではないもので組まれており


ゴムを室内から外に押し当てて付いていまして


IMGjwtwtru4u246u_1399 (13)


それに合わせえて天井を製作してもらったのち


送ってもらった作業状況の写真を見ていたら、

リアガラスのゴムの取り付けがおかしいことに気付き


IMGjwtwtru4u246u_1399 (6)


IMGjwtwtru4u246u_1399 (5)


アメリカから、オリジナル構造のゴムの

新品を急いで取り寄せしまして


これまで取り付けされていた、コの字型のゴムは


IMGjwtwtru4u246u_1399 (4)


IMGjwtwtru4u246u_1399 (3)


室内から外に押し当ててるだけだったのと

リアガラスの周りを一周しておらず


断片を突き合わせてあるだけだったので


IMGjwtwtru4u246u_1399 (9)


IMGjwtwtru4u246u_1399 (10)


これでは雨漏りするのは必至ですね。。。。。


オリジナルのゴムを取り寄せし、

そのタイミングでガラスも新品に交換して


IMGjwtwtru4u246u_1399 (8)


IMGjwtwtru4u246u_1399 (7)


1周つながっているゴムで、今度はC型ではなくなり、

リップもルーフパネルに掛かって取り付けされたので


これで雨漏りしなくなり、正しい位置に収まりました


IMGjwtwtru4u246u_1399 (1)


「  きちんと収まって、良かった、良かった 」

と、喜んだのも束の間、、、、、、


リアガラスの周囲の天井にたるみが出まして


IMGjwtwtru4u246u_1399 (2)


リアガラスの室内側に付くトリムの周りには

天井の生地の端が見えてしまいまして、、、、


これでは、せっかくのニュー インテリアなのに残念。。。。


IMGjwtwtru4u246u_1399 (15)


原因を検証したら、リアガラスのゴムを

室内から外に押し当ててたC型の物から


ルーフパネルに引っ掛けるオリジナル構造にしたら


IMGjwtwtru4u246u_1399 (14)


ガラスの位置が、これまでよりも約15ミリ外に移動したので


それに合わせて、リアガラスの室内側に取り付ける

トリムの位置も外側に15ミリ移動したので


IMGjwtwtru4u246u_1399 (12)


C型のゴムで組んだガラスの位置に合わせて

ぴったり張っていた天井の生地が


ガラスが移動したことにより、寸足らずになってしまい


IMGjwtwtru4u246u_1399 (11)


端が見えてしまったり、たるみが出てしまってたので


内装作業を担当してくれて、天井も作ってくれた

内装屋さんが、わざわざ名古屋から直しに来てくれまして


IMGjwtwtru4u246u_1399 (18)


ものの数時間で綺麗に直してもらいましたが


「  天井の後ろ端が ピシッとしていない 」 

との事で、リアシートや、リアトレーを分解して


IMGjwtwtru4u246u_1399 (19)


手間を惜しまず、綺麗に仕上げて頂いて有難い限りです


スピーカーやリアシートを組み戻したら、まだまだダメ出し、

試運転 煮詰めていきたいと思います


VIVA! Mりさん!!!!!  VIVA! Hりうちさん!!!!!!



[ 2020/10/13 05:45 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *SEDAN | トラックバック(-) | コメント(-)