FC2ブログ
ホーム > 40 MERCURY *BREEZEE > 1940 MERCURY

1940 MERCURY



 M本さんの 1940 MERCURY ”  BREEZEE ”


アメリカから 輸入した車両の 不具合部分の 修正と

好みに リメイク プロジェクトを 進めてまして 


hfusfyurdyu (32)


灰皿部分に ACCUAIRのタッチパッドを

内蔵させるギミックを製作中


ステンレスでルーバーを製作したダッシュベゼルと


IMfadsfhadfhG_4946 (5)


タッチパッドを納める部分と、カバーがスライドする

ガイドレールを兼ねた土台部分が完成し


ステンレスの板を切り出して、取り付けると 


hfusfyurdyu (34)


箱状に成型した内側になって、工具が入らなくなるので

工具を使わなくても脱着できるように


事前にナットを溶接して、固定しておきまして


IMG_4setygyuti804 (9)


IMG_4setygyuti804 (8)


格子状のベゼルの裏側に全周を溶接して接合


溶接の跡を綺麗に仕上げて、ベゼル同様に

ヘアラインで仕上げていきまして


IMG_4setygyuti804 (13)


IMG_4setygyuti804 (14)


カバーがスライドするガイドの切り込みを入れた

レール部分にスライドレールをセットし


カバーの裏側にナットを仕込んだ部分に


IMG_4setygyuti804 (18)


スライドレールのカバー側をねじ止めし

スライド式カバーの組み立てが完了


タッチパッドを操作する際は、下方向にスライドし


IMG_4setygyuti804 (17)


IMG_4setygyuti804 (19)


操作しないときや、駐車時は上に閉めると

オリジナルの灰皿と同じ収まりになる仕組み。


取り付けする灰皿部分の隣は、片側は吹き出し口で 


IMG_4setygyuti804 (35)


もう片側は、グローブボックスになりますが


グローブボックスを開けたときは、カバーが

スライドするレール部分が丸見えになり


hfusfyurdyu (12)


吹出口側は、ベゼルが格子状の作りなので


格子の隙間からスライドレールが動く

側面の切り欠き部分が見えてしまうので、


hfusfyurdyu (13)


作動や機能には問題はありませんが


良い造りの製品は、そういうところまで

気を配って仕上げてあるのが、日本品質。


IMG_4setygyuti804 (26)


側面をカバーする化粧カバーを製作し

格子の隙間から見えなく仕上げるため


型紙をとって、ステンレスの板を切り出しまして 


IMG_4setygyuti804 (25)


各パーツごとの形に切り出したら、ステンレス板は

周囲とのバランスと、アクセントを考慮し


ポリッシュして、ピカピカに仕上げて、側面に取り付け


IMG_4setygyuti804 (24)


側面の化粧プレートも組み付けしたら

いよいよダッシュボードに組み込みまして


カバーをスライドして、開けるとこんな感じで


IMG_4setygyuti804 (28)


IMG_4setygyuti804 (27)


上が少しだけ開く灰皿の開度では操作不能ですが

この開き方なら、タッチパッドの操作も容易です


今回、灰皿スペースの幅にタッチパッドを納めると





左右の余幅が1センチづつしかなくなるので


その幅だとタッチパッドをはめたり、外す時に

タッチパッドをつまもうとしても 


IMG_4setygyuti804 (21)


タッチパッドの横に指が入るスペースがなく、、、、、、

指が入らなくて、掴めないので


底面に切り込みをいれた部分にステンレス板を通して


IMG_4setygyuti804 (20)


タッチパッドを自体を掴まなくても

脱着できるタブを製作しまして


タッチパッドを下側からホルダーにセットし


IMG_4setygyuti804 (22)


IMG_4setygyuti804 (23)


上側を奥に押すと、パチンとタブが奥に沈んで

タッチパッドがホルダーに収まりまして


タッチパッドを外したいときは、タブをつまんで





手前に引くと、タッチパッドの上側が

浮き上がってつまめるようになりまして


なるほど、よく出来た構造でナニヨリです


VIVA! M本さん & VIVA! S庭道場 !!!!!!!!!!



[ 2020/08/12 04:54 ] 40 MERCURY *BREEZEE | トラックバック(-) | コメント(-)