Y崎 さん の 1958 IMPALA COUPE
クルーザースカートの 尖り過ぎのプレスラインは、
緩やかな山型に 直していきまして

実際に取り付けする、リプロの新品モールに
合わせたプレスラインに作り直しまして
プレスラインを直す前の形がコチラ、

モールと全然 形が合ってませんで、、、
あとは、パテを鬼盛りでモールに
合わせろという事ですかね。。。。。

S庭師範がプレスラインを直した後がコチラ
モールと、リアバンパーの形に、ぴたりと合うように
作り直したので、パテの鬼盛りを回避できまして

左右とも、プレスラインを 緩やかに直しまして
リプロのスカートを作ったところにしてみると、
あの形が作り易かったのと思いますが

あんなに形が合ってなかったら、買った人から
クレーム 殺到しないんですかね。。。。。
58インパラの オリジナルのクルーザースカートは

縦方向が14インチと思いますが、リプロのスカートは
2インチ狭い、12インチで作られていまして
長くて低い形の方が、付けるとカッコいいからですが

59-60年のインパラ用の、縦方向が 12インチの
クルーザースカートを基に使用して
そこに58特有のプレスラインを、溶接して埋め込んで

58用のリプロ品のクルーザースカートとして
販売している品物のようですが
オリジナルの14インチより、高さが2インチ低い分、

フェンダーアーチの裏側に取り付ける、
ロック部分の掛かりが浅くなり
スカートが外れ易くなってしまうので、

ロックのレバーを延長して、フェンダー裏に
掛かりが深くなるように対策したら
続いて、装飾のモールとスカッフパッドの取り付けへ

Y埼さんから、これを使ってとクルーザーモールと
スカッフパッドを預かったので
あてがってみたら、モールの縦方向の長さと


スカッフパッドと モールのカーブが合わず
モールは恐らく、オリジナルのクルーザースカートの
縦方向が14インチ用のモールと思われ

スカッフパッドは、12インチ用のリプロ品で
モールとスカッフパッドのマッチングも
合わないものと思われまして

フィットに在庫であった、12インチ用のモールを
出してきて あてがってみたら
スカッフパッドとのマッチングは ぴったり。

クルーザースカートとの縦方向のマッチングも
合っているようですが
スカートの前側の形状とのマッチングを見ると

後ろ側、上側を合わせると、前側が合わず
前側を合わせると、後ろ側は合わなくなり、、、、
モールはメッキを掛かて 仕上げてあるので

スカートの形に合うように曲げようとすると
メッキが割れて、剥がれてしまいますし
モールの断面は、両耳が付いたカマボコ状なので

曲げようとすると、折れるか シワが寄ってしまうので
モールを加工することが出来ませんで
モールとスカートの建付けは、後ろ側から合わせて

モールと、スカッフパッドの、建付けがいいところで
合わせてみると、スカートの前側の面積が、
約1インチ、足りませんけど!?の刑。。。。

クルーザースカートも、クルーザーモールも、
スカッフパッドも、どれもリプロ品なので
どれが正しくて、どれがおかしいのか解りませんが

スカッフパッドと、クルーザーモールは
加工することは できないので
スカートを加工して、合わせていくしかありませんで、、、、

スカート側を加工するなら、ついでに ボディとの建付けも
もっと良くなるように加工し、 取り付けのブラケットも
脱着しやすいように、加工していきたいと思います
VIVA ! S庭 道場 !!!!!
VIVA ! Y崎 さん !!!!!!!!!!!