M本さんの 1940 MERCURY ” BREEZEE ”
アメリカから 輸入した 車両の 不具合 部分の 修正と
好みに リメイク プロジェクトを 進めてまして

オーディオのヘッドユニットの電動開閉ギミックも
ダッシュにインストールが完成しまして
写真を載せ漏れたので、追加でアップさせていただきます

ヘッドユニットが出入りするのに 合わせて
表のパネルを開閉させて、ダッシュ内に
引き込む 機構のパーツも製作し

可動部分には、メタルタッチだと金属部品が
摩耗するのと、走行中の振動防止で
スラストワッシャーを使い、組み上げまして


ダッシュ裏の補強に、開閉式ユニットを固定するブラケットを製作し、
メンテナンス性を考慮し、外せたほうがいい部分はボルト止めに、
脱着が不要な部分は 溶接構造で取り付けしまして

電気回路は、様々な機能に連携させながら
エアコンの操作スイッチと、オーディオの
開閉を連動するように配線しまして


配線は複雑なので、納車後もメンテナンスや
修理時に困らないように、配線図を書いておきまして
ダッシュへの組み込みと、配線が完了。
作動の様子は、動画もアップしましたので
御覧いただければと思います
VIVA ! M本 さん & VIVA! S庭 道場 !!!!!!!!!!
STAY HOME、 ENJOY HOME!