FC2ブログ
ホーム > 40 MERCURY *BREEZEE > 1940 MERCURY

1940 MERCURY



 M本さんの 1940 MERCURY ” BREEZEE ”


不具合部分の 修正と、 M本さんの 好みに 

リメイク プロジェクトを 進めて いまして 


 cvywtrhjtj (1)


先日から 試作、設計を 進めていた

エアコンの操作パネルの ギミックが完成


ダッシュに内臓した スイッチが出てくる構造は 


 cvywtrhjtj (14)


電動で開閉させて 動かすようになりますが


どうやって パネルが開いて、 開けるパネルはどこまで

開くと動きが止まって、開いたパネルは どこに収めるか、


 cvywtrhjtj (2)


 cvywtrhjtj (6)


開閉の動作をオン、オフにするスイッチは 


クラシックカーの雰囲気を損なわないよう 

どんなスイッチを使って どこに取り付けるか


 cvywtrhjtj (3)


パネルが開閉するときに、パネルが 

スイッチのノブに 当たらないよう、


スイッチパネルを奥に納めないといけないけど


 cvywtrhjtj (4)


それだと パネルが開いても ノブが奥にあって

操作しずらくなってしまうので、どうするかとか


パネルを閉じる時にはどう戻して、どこでどう止めるか


 cvywtrhjtj (5)


動く部分や スライド部分は 金属どうしが擦れるので


どう摩耗や 塗装が削れるのを防ぐか、どうやって

走行中の振動の発生を抑えるかなど 考えながら


 cvywtrhjtj (7)


理論上での計算に基づき、 試作品を作って 動かしてみて

それで解ったことを フィードバックしながら


難しい構造の電動開閉ギミックを設計、製作していきまして


 cvywtrhjtj (8)


 cvywtrhjtj (9)


スイッチをオンにすると、まずはパネルを開けたあと、

スイッチパネルが 手前にスライドして出てくる構造に。


完成して 電動で動いている様子を 動画で撮りましたので














YOUTUBEに 動画をアップしたので

そちらも御覧いただけたらと思います、、、、


VIVA !  M本 さん  &  VIVA! S庭 道場  !!!!!!!!!!



[ 2020/04/24 23:00 ] 40 MERCURY *BREEZEE | トラックバック(-) | コメント(-)