M本さんの 1940 MERCURY ” BREEZEE ”
不具合部分の 修正と、 M本さんの 好みに
リメイク プロジェクトを 進めて いまして

ファイヤーウォール、 インナーフェンダー、 フレームの
仕上げを行うため エンジンを 降ろして
足回りも ばらして フレームを ケレンしたり


凹んでいた オイルパンも 剥がして
平らに 板金して 修正しまして
クロームの オイルパンなので


反射してしまって 解りづらいですが
大きく 凹んでいた 部分は
綺麗に板金して 修正されまして

クロームのオイルパンなので、 クロームが
割れたり、 剥がれないように 配慮しながら
パテや塗装もなしで 遜色ないレベルに仕上げて

エンジンは、もうすぐ ESEの K木師範のところに
点検、整備を お願いしに預けにいくので
整備が終わったら、塗装できるように 掃除しまして

60 IMPALA CONVの プロジェクトで使う
348Wブロックも 一緒に点検、整備で預けるので
こちらも事前に 汚れと、古い塗装を 剥がしまして

作業を担当してくれている カウパー氏と
W田くんの 顔が真っ黒で タイヘンです
VIVA ! M本 さん & VIVA! S庭 道場 !!!!!!!!!!