I原さん の 1959 アパッチ、 ” アパ太郎 ”
車検と メンテナンスで 預かりまして
アパ太郎は 陸運局での 車検を通したあと

I原さんから 都内で 渋滞中などに
ブレーキを頻繁に踏む 環境になったときに
ブレーキペダルの 戻りが悪くなって

つま先で ブレーキペダルを くっと 戻してやらないと
ブレーキの ひきずり音が 出る時があると
聞いたので 点検と 原因調査を 進めまして

昨年も 同じ症状がでて、 調べたら ブースターが不良で
ペダルを踏み込むと ブースターの プッシュロッドが
なかなか戻ってこない 不具合が起きていたので、
その時は ブースターを新品に交換して 復旧しまして

今回も 昨年と 同じ症状だったので、 ブースターを外して
点検したら 異常無し。 マスターシリンダーも
キャリパーも 点検したけど 問題がなく、 調査を進めたら

ファイヤーウォールに移設した ブレーキペダルは
市販品の 移設用の ペダルキット 兼、
ブースターブラケットを 使用していますが

ブースターの プッシュロッドと、 ペダルの軸部分が
グリス切れで ひこひこ・・・・・・ と、 音が出ていたので
分解して よく掃除したら、 グリスを塗って 潤滑。

踏み込んだペダルを戻すので、 マスターシリンダーの
スプリングですが、 ブレーキペダルの位置を
踏みやすいように 手前に 設定しているので

長くて大きなペダルを そこまで 戻すには
アシストする リターンスプリングが 必要で
ペダルキットには スプリングが付いていなかったので

55-57 ベルエア用の リターンスプリングを利用し
ブラケットを製作して 取り付けしまして
試運転を終えて、 I原さんに お返ししたら

引きずりも解消され、 ブレーキの整備、調整もしたので
ブレーキタッチ、フィーリングとも とても良くなった!
と、 喜んで頂けて 良かったです
VIVA! I原さん & VIVA! S庭道場 !!!!!!!!