FC2ブログ
ホーム > CUSTOM STEERING WHEEL > STEERING KLIS

STEERING KLIS



 M本さんの  1940 MERCURY ” BREEZEE ” や


通勤快速 ZEPHYR、  Mりさんの 観音 ZEPHYRなどの

STEERING WHEELを 作ってもらった


fsfdfsyhrt


KLIS に 今も STEERING WHEELを

数本 オーダーして ありまして


GRAND NATIONAL ROADSTER SHOWや

 
201904062kk33314d61 (1)

 
GOOD GUYS、 AUTO LAMA、 SEMA SHOWなど

BIG SHOW で アワードを 獲るような クルマは


みんな クルマに 合わせて、 様々な 仕上げで 


hvhhkjhkj;j; (8)


KLISに カスタム ステアリングを 依頼しているので

いつも 忙しくて タイヘンなようです
 

色や 径などを 要望に 合わせて 作ってくれるのと 


hvhhkjhkj;j; (7)


社外品の チルトコラムを 使いたいときに


チルトコラムは ステアリングの ボス部分が 

60年代以降の GMの 形状になるので


hvhhkjhkj;j; (4)


30年代~50年代の ステアリングは 合わなかったり


FORDや  LINCOLN、 MERCURY、 BUICKなどの

ステアリングも 取り付けが 出来ないので


hvhhkjhkj;j; (5)


以前は FITで 使いたい ステアリングの ボス部分を

チルトコラムに 取り付けできるように 加工してましたが


最近は KLISも アメリカで 加工できる 業者を 抱えているので


hvhhkjhkj;j; (2)


わざわざ 加工しなくても 済むように なりまして


ステアリングも ボディ色に 合わせて 塗装すると

乗ってるうちに 塗装が 薄くなったり、 剥がれたり


hvhhkjhkj;j; (3)

 
hvhhkjhkj;j; (1)


古い ステアリング特有の 割れて ヒビが 入ってしまうので


KLISに頼んで 塗装ではなく、 希望の色で 成型してもらえば

半永久に 綺麗な 状態で 維持できますし


hvhhkjhkj;j; (11)


hvhhkjhkj;j; (9)


レジンで 成型する際は、 要望を 伝えれば 写真のような 

クリアカラーで 調色して 作ることも できるので


キャンディーカラーの ステアリングが 作れるのも 面白いですね


hvhhkjhkj;j; (10)


写真の ステアリングは、 M本さんの 1940 MERCURY 

”  BREEZEE ” の リメイクに 合わせて


ボディカラーや コンセプトに合わせて 作らせたもので


hvhhkjhkj;j; (6)


CHOP TOP してるので、 出来るだけ 視界が 悪くならないよう、 

オリジナルの デザインのまま 小径化 しつつ、 


社外品の チルトコラムに 付くように、 ボスを 加工して もらいまして  


fjlfjkf (2)


ステアリング だって、 ホイール だって、  タイヤ だって

「  あるものから 選ぶ 」  から、  「 デザインして 作る 」 へ。


選択肢が 広がる分だけ、 クルマ遊びが 楽しくなりますね


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!!!!!



[ 2020/03/06 20:00 ] CUSTOM STEERING WHEEL | トラックバック(-) | コメント(-)