M本さんの 1940 MERCURY ” BREEZEE ”
アメリカから 輸入した 車両の 不具合 部分の 修正と
好みに リメイク プロジェクトを 進めて いまして

先日から試作、設計を進めていたエアコンの
操作パネルの ギミックが完成し
ダッシュの中から電動で出入りするようになりまして

続いて、 オーディオのヘッドユニットも
同様の機構にする 作業が始まりまして
本体のサイズや設置スペースを考慮しながら

型紙をとって、 卓上での計算、設計を進めて
材料の重さや硬さ、しなりやたわみによる影響は
実際に形にしてみないと厳密に計算しきれないので

卓上で計算する理論値だけでは、完璧な物にはならず
試作して動かしてみては、修正してと繰り返して
スムーズに作動するように、精度を近付けていきまして

ヘッドユニットのスライド機構が 形になってきて
エクステンド加工したダッシュに、フラップが開閉して
中に引きこむ機構の 組み込みに取り掛かります
VIVA ! M本 さん & VIVA! S庭 道場 !!!!!!!!!!
STAY HOME、 ENJOY HOME!