Mり さん の 1937 ZEPHYR、 4ドア セダン
愛知県 の KS BODY WORKS さん に お願いして
ビック プロジェクト を 進めて もらってまして

ゼファー の ダッシュ ボード は、 中央 に 位置する
独特の センター ダッシュ 形状 でして
センター 部分 の 両サイド には、 カバー が 付いて
中が 見えないように 囲われる 構造なので

ゼファー セダン は 裏側に エンジン の ECU や
オートマ モジュールなどを 配置し、 カバーすることに。
元々 付いていた カバー は、 エアコン の エバボ や

加工した ミッション カバー、 断熱材 を 貼って 厚みが
増した フロア や ファイヤー ウォール に 当たるので
型紙 を とって、 干渉 しない 形状 に 加工 してもらい
加工 を 終えたら、 同色 に 塗装 と なりまして

いよいよ ダッシュ周り も 本組みが はじまり、 エアコン、
ダコタ デジタル で ワンオフ させた ゲージ、
スイッチ、 ハーネス と 組み進めていき、
加工した サイド カバー も 組み付け されまして

ダッシュ周り の 組み立ても 完了 したので
新品 の ゴムを 用意し、 ガラス の 組付けも 進んで
塗り直した 木目調の トリム も 付きまして

LS3 クレートモーター も 始動 完了 したそうで
着々 と 作業、 準備 が 進んで おります
VIVA ! KS BODY WORKS !!!!