Mり さん の 1937 ZEPHYR、 4ドア セダン
塗装 作業、 機関系 の 作業を 終えて
只今 内装屋さんで 内装 製作 作業中。

シート、 ヘッドライナー、 クォーター パネル などが 完成し
トランクの カーペット施工も 完了。
続いて、 室内の カーペット施工に 進みまして

各セクション毎に 淵も 付けてもらい、
色も あいまって、 高級感ある 雰囲気に。
リアシート下にある、 垂直に 立ち上がる 部分は


熱処理で 成型する カーペットでは 作れない形ですが
ハンドメイドで 綺麗に 作って頂きました
フロアシフターの ブーツは、 内装色に 合わせて

バーガンディーで 作り直して もらいまして
搭載した エンジンが LS-3 なので、
電子 スロットルを 使っていまして

スロットル ペダルには、 スロットルの 開度を
検出する ポジション センサーが
内蔵 された ペダルに なっているので

電子部品が 剥き出しで 雰囲気が 崩れないよう
スロポジ センサー部分に、 シート や シフトブーツと
同じ レザーで カバーを 作って 頂きまして

キックパネルも 同じ 素材の レザーで 製作。
助手席の シート下辺りには、 電子部品が あるので、
カーペットも 避けるように 作ってありまして

37 ZEPHYR の、 ダッシュ ボードは
縦方向の 寸法が 小さくて
ファイヤー ウォールが 丸見えに なるので

カーペットも かなり 上まで 作って頂きましたが
インジェクション エンジンの 大量の 配線類や
ステアリング コラム、 エアコンの 配管など

きちんと 通せるように 作ってあるので、
作るのが 大変だったと 思います
室内の カーペットが 完成し、 シートも 載りまして


30年代の リンカーンらしく、 高級ソファー みたいな
もこもこの シートが 最高です
いよいよ、 室内も いい 雰囲気に なってきまして

ドアパネルも シートと 同じ レザーを 使い
オリジナル と 同じ パターンで 作って頂きまして
ドアパネルの ボトム部分は、 レザーだと


靴が 当たって 切れたり、 傷つかないように
カーペット地 で 作って頂きまして
カーペット、 シート、 ドアパネル も 間もなく 完成

トランク内に 設置した、 バッテリーの カバーも お願いし、
この後も 内装作業の 完成が 楽しみで なりません
VIVA ! KS BODY WORKS !!!!