FC2ブログ
ホーム > 63 CHEVY C-10  > 1963 C10

1963 C10



  Y澤 さん の  1963  C-10  “  SPIKEY ”  と

ヴィンテージ スラムド トレーラー、


予備検前に トレーラーの 通関証に 不備が 発覚し、、、、 


IMG_14wrrstys98 (4)


誤りに 気付かず、 検査を 通したのは 税関 ですが

その後、 頑なに 通関証の 訂正を 拒まれ続け、、、、


税関で 通関証の 訂正に 多くの時間を 割かれまして


IMG_14wrrstys98 (1)


あの手 この手で ようやく 訂正に こぎつけ、 

予備検査を 終えるまで  じつに 半年を 要しまして


役所で イレギュラーな事を やろうとすると 大変ですね。。。。


IMG_14wrrstys98 (2)


名義変更用に 用意してもらってた 印鑑証明の 期限が 切れ、、、、


すったもんだ してる 間に スパイキーの 車検も 切れ、、、、

役所 遅い、 期限 切れる、 車検も 切れる、、、、 


IMG_14wrrstys98 (3)



おまけに 台風が 続いてて、  沖縄に 送る 船が 

欠航続き で、 船の 予約が とれず、、、、

 
Y澤さんを 半年近く 待たせてしまい、 役所 と 

自然には  キレても 勝てまめんね。。。。。。


IMdsreG_3834 (2)


スパイキーの 車検が 切れてしまったので、 

車検を 通しに行きましたら  


左後ろの ブレーキ 制動用不足で 不合格。。。。。


IMdsreG_3834 (3)


乗ってて 全然 気になりませんでしたが


戻って ドラム ブレーキ 開けてみたら、   

ブレーキシューが ボソボソに なってまして


IMdsreG_3834 (4)


IMdsreG_3834 (5)


ホイルシリンダーの シールが ダメになって 


ブレーキ オイル が 漏れ出て、 シューが

オイル 吸って、 制動不足に なったようで


IMdsreG_3834 (6)


IMdsreG_3834 (8)


うーん、、、、、、 今回 車検 切れなかったら

気付かずに 沖縄に 送ってしまう とこだったので


あれやこれやと 納車が 遅れまくってる 不幸中の 


IMdsreG_3834 (9)


幸いと 言っていいのか  悪いのか 解りませんが


こちらで 対策 できるうちに 気付けたので

後に 発覚し、 迷惑 掛けずに 済んで 良かったです


o@[io


ホイルシリンダー と ブレーキシューを 新品に 交換し

ブレーキオイルの エア抜きを しようと 蓋 開けたら


うーん、、、、、 リアだけ オイルが 真っ黒 でして


IMG_1fagsatg242 (1)


ホイルシリンダーの 不良になった シールが

カスカスになって マスターに 回ったんですかね


マスター シリンダーと、 ブレーキ ライン内を 清掃し


IMG_1fagsatg242 (2)


IMG_1fagsatg242 (3)


新しい オイルに 交換したら エア抜きし、 

無事 ブレーキの 制動不足も 解決。


スパイキーは ブレーキペダルの タッチが

 
gdhifyis (2)


gdhifyis (1)


効きはじめが ちょっと 深い 気がするので

タッチ 改善の 対策も しておく ことにして

 
最近 FITで 定番化 している、 カンチレバー式の


gdhifyis (4)


ブースター ブラケットを 追加し、 ブースターも

トレーラー牽引しても よく 止まれる様に


8インチ デュアル から、 9インチ デュアルへ


gdhifyis (5)


gdhifyis (6)


お陰で 軽く 足を 乗せただけで、 キキーッ! と

よく 止まるように なりまして


この 組み合わせが  タッチも 効きも 一番と 思います


gdhdggh (4)


ブレーキ 修理、 対策も 終えて、 準備 完了。


でも、 今も 台風が 来てて 船が 欠航らしく

うーん、、、、、 台風 それて~!


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!



[ 2019/10/03 09:55 ] 63 CHEVY C-10  | トラックバック(-) | コメント(-)