FC2ブログ
ホーム > LS MOTOR SWAP > LS SWAP

LS SWAP


 ”  APACHE  プロジェクト ”   進めて まして


エンジン 積もうと すると、  ファイヤー ウォール に  

当たります の 刑 で、  切開 決定 と  なりまして


無hxjfjsyrj題2 (11)


ファイヤー ウォール を  どこまでの  面積 で  切開 して、

エンジン を  後ろ に 下げられるかを  検証 するため


 
ファイヤー ウォール に  装着 しないと いけない モノ を 


20170201_045232.jpg
  


先 に  組み付けして、  それらに  影響 が  出ないよう

切開 する  方法 を  模索 すること と なりまして


まず は、  パワー ブレーキ 化 に  合わせ、  


20170124_20000165665 (1)


ブレーキ ブースター を   ファイヤー ウォール マウント化 し

補強 と、  ペダル ユニット も  取り付け しまして


チルト 機能 が  付いた、  新しい ステアリング コラム も  装着。
 


20170201_045249.jpg
 


続いて、  VINTAGE AIR の  エアコン キット も  準備 し

取り付け を  進めまして


エアコン は、  59 アパッチ 専用 の  キット なので


20170201_045257.jpg


ダッシュ 裏 に  ぴったり と  収まりまして、  


配管 も  純正 の  ヒーター の 穴 を  使うので、  

ほとんど  加工 要らずで、  ナニより ですね


IMllkjjl (12)


と、  いつもなら  喜べる ところ も、  今回 は ぴったり の お陰 で、  


エンジン を  室内側 に ずらすと、  エアコン ユニット が

ぴったり と 陣取ってますし、  配管 も  使えなく なります。。。。。。


IMllkjjl (13)


今回 ばかり は、  造りの 良かった  メーカー の 設計 を  無視 して、  

プロジェクト の 内容 に 合うよう、  加工 しないと いけないので


汎用 キット でも   良かったね  って、  話 です。。。。。。


IMllkjjl (14)


エアコン ユニット も  取り付けし、  ファイヤー ウォール に  

装着 するものを  組み付けたら


それらを 避け、  どこまで  切開 できるかが  見えてきまして


IMllkjjl (15) 


エンジン ルーム側 では、  モック エンジン と   

ファイヤー ウォール の  関係 を  見ながら


室内側 からは  エアコン や  ステアリング コラム、


IMllkjjl (16)


ブレーキ や、 アクセル ペダル などとの  配置 や、  

ボディ の 補強 や、  剛性 などを  考慮 しながら 


切開 する 位置、  切った後 に  再生 する 方法 を 決め、 


IMllkjjl (17)


いざ   御開帳 と  なりまして、   透け透け で すみまめん。。。。


切り取られた  ファイヤー ウォール を  見ると、  ただ  影響 しない 

部分 で  切ったように  見えるかも しれませんが


IMllkjjl (18)


S庭 師範 と  僕 の、  超 緻密 な  計算 に 基づいた 位置 でして


再生 する際 には、  剛性 を 落とさず、  見た目 も 自然 で

あたかも  元から こうだったか のように  作り直して いきますし


IMllkjjl (19)


スムージング も  同時 に 行うので、  リブ や、 穴 の 位置 など

どれも  計算 し尽くした  ライン です


「  ここを  こう したいので、  こう 切ることに よって、  こうなります 」

と、  S庭 師範 が  計算 を  説明 すると


IMllkjjl (20) 


「  うーん、、、、、、  解りまめん、、、、 もう 1回 説明 してください 」

と、  何度  聞いても、  僕 は  理解 不能 でして


「  さっき も  説明 しましたよ。  なんで  解らないんですか 」


IMllkjjl (21)


と、  大卒 で  高等 教育 を  受けた  僕 でも、  

加工 の 仕方 は  まったく  理解 不能 でして、、、、、


いい加減に  S庭 師範 の 機嫌 が  悪くなってくると

「  あー、  はい はい。  解りました ! 」  と、


IMllkjjl (22)


解った フリ で  その場 を   取り繕うこと  数日、、、、、、

最近 は、  目も 合わせて くれなく なりました。。。。。


僕 の 学歴 は、  「  大卒 」  の  高学歴 なんですが、  

そうそう、  思い出しました、、、、、


IMllkjjl (23)


近所 に あった、  ラーメン屋   ”  らーめん 大学 ”  に

ほぼ 毎日 通って、   全 メニュー を  制覇 したので、  


「  らーめん 大学 」  を  卒業 したと  自負 してる だけでして、、、、、

得意 分野 は、  わかめ ラーメン と、  ニラ 餃子 でした。。。。。。


IMllkjjl (24)


高度 な 計算 は、  らーめん 大学卒 の 僕 には  

とうてい  理解 できる はずもなく、  


すぐ  加工 できるようにと、   S庭 師範 が  切開 した   

ファイヤー ウォール と  ミッション カバー の  


1959-chevrolet-apache-3100-12-ton-fleetside-pickup-truck-all-original-1.jpg


塗装 を  剥離 しておくよう  命じられましたので、  


僕 の  超 緻密 な  計算 に 基づいて、  剥離 しましたら

「  誰 が  剥離 しても  変わらない 」  そうで、  ナニより です。。。。。


1472744242301.jpg


そんな  59 APACHE は、  現在 FOR SALE 中 ですので、 

ご興味 ある方は  お気軽 に お問い合わせ ください


E-MAIL : info@el-classico.com  PHONE : 048-933-9703



[ 2017/02/01 19:06 ] LS MOTOR SWAP | トラックバック(-) | コメント(-)