FC2ブログ
ホーム > LS MOTOR SWAP > LS SWAP

LS SWAP


 ”  APACHE  プロジェクト ”   進めて まして


ファイヤー ウォール を  切開 し、  エンジン の  

良い 位置 を  導き出したら、   仮 固定 して


IMllkjjl (20)


エンジン マウント を  製作 し、  固定 しまして

続いて、  ミッション マウント を  製作 していきます


今回  オリジナル の  3速 マニュアル ミッション から


IMG_04kkhgfyfdtdu@l@05 (15)


4速 オートマ、  TH 700R4 に  変更 します


マニュアル ミッション に 比べて、  ケース が  

大幅 に  大きく なるのと


IMllkjjl (19)


長さ も  だいぶ、  長く なります


フレーム には、  オリジナル で  ミッション を

支える  クロス メンバー が  付いて いますが


 
IMllkjjl (25)


TH 700R4 の  ミッション マウント 位置 とは 全く  合わなく なるので


アメリカ で  アパッチ用 として  売られている

ミッション マウント用  クロス メンバー KIT を  買って きまして


IMllkjjl (1)


アパッチ 用 なので、  うまいこと  付くのかと 思いきや


御安心 ください、  いつも 通り、  まずは

”  幅 が  足りません  の 刑 ”  で 


IMllkjjl (5)


クロス メンバー の  両端 を  延長 しまして


続いて、  Z-ING したので  ミッション 位置 も

上がったので、  ”  高さ も 合いません の 刑 ”


IMllkjjl (4)


そこで、  鉄板 を  切り出し、  途中 に  割り込ませて

固定 したい  高さ に なるよう、  延長 加工。。。。。。。


延長 した 分、  強度 不足 に  ならないよう、


IMllkjjl (2)


IMllkjjl (3)


リブ を  作って、  補強 して おきます。


フレーム に  クロス メンバー を  取り付ける  ベース ブラケット は   

フレーム とも、  メンバー とも   溶接 する 構造 でしたが


IMllkjjl (6)


溶接 してしまうと、  ミッション を  降ろしたい 時 に

クロス メンバー を  外せなく なるので


ミッション を  降ろす 際 に、  タイヘン  手間 が  掛ります


IMllkjjl (7)


そこで、  クロスメンバー は  脱着式 に すれば

メンテナンス性 が  大幅 に  アップ するので


ベース ブラケット と  クロス メンバー は  

溶接 して  一体化  しますが


IMllkjjl (8)


フレーム と   ベース ブラケット は、 ボルト と

ナット で  固定 するように しまして


ブラケット が 付く   フレーム 周辺 には
 


IMllkjjl (9)


鉄板 を 切り出して、  へび の ように  曲げて

リブ を  作り、  補強 を  入れて おきまして


荷重 や、  フレーム の  ねじれ にも  強くなりました


IMllkjjl (10)


ミッション メンバー を  取り付けると  こんな 感じ で

無事 に  ミッション メンバー 製作 も  完了 です。


これで エンジン & ミッション が  固定 されたので


IMllkjjl (11)


次 は  切開 した  ファイヤー ウォール の

再生 に  進みます


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!!



[ 2017/02/05 19:02 ] LS MOTOR SWAP | トラックバック(-) | コメント(-)