T江 さん の 56 BEL AIR CONV、
プロジェクト 進めて おりまして
エンジン & ミッション の 位置 を 変更 し

これまで よりも、 前方 に 120 ミリ
移設 することに なりまして
エンジン、 ミッション の マウント 位置 も 変わるので

それらも 新しく 作り直し に なりまして
まずは ミッション メンバー から
作り直して いきます

これまでの メンバー を 取り外し、
120 mm 前方 に 変更 しますが
前 に ずらすのと 同時 に、 ミッション の

高さ も 上 に 持ち上げた 所 に 変わるので
これまでの メンバー は まったく 合わなく なりまして、、、、
手直し して 使うよりも、 新規 に 作ったほうが

作り が 良くなるので、 使えそうな
両サイド と、 マウント が 載る 部分 だけ
メンバー から 摘出 して、 流用 することに

新しい 構造 を 設計 したら、 検証 した
寸法 に 合わせて 角材 を 切り出しまして、
補強用 の リブ と パイプ を 切り出し、

パイプ は、 角材 に 開けた 穴 に 合わせ
中 に 入れる 補強 として 溶接 しまして
縦方向 と、 ボルト & ナット を 締めた 時 に

掛かる 力 に 対して、 強度 を 持たせます
続いて、 ミッション マウント が 載る 部分 は
これまでの メンバー から 摘出 し

新しい メンバー に 位置 を 合わせて 溶接 して、
左右 に、 鉄板 から 切り出した リブ も
補強 として 溶接 されました


続いて、 こちらも これまでの メンバー の
両端 を 摘出 し、 リブ を 入れて 補強 したら
フレーム に 溶接 し、 メンバー を 取り付ける


ミッション メンバー ブラケット に なりまして
ミッション マウント を メンバー に 組み付けたら
フレーム、 ミッション に 連結 しまして


これまで よりも、 120 mm 前方 に 移設 し
高さ も これまで よりも 上 に 持ち上げた
新しい ミッション メンバー が 完成

6速 オートマ で、 ミッション 自体 も、 ヨーク も
メンバー も、 何もかも が 大きい 6L 80E は
ミッション マウント も 大きくて、 700R4 の ほぼ 倍 です。。。

ミッション メンバー が できたら、 次 は
エンジン マウント 製作 に 進みまして
これまでの マウント ブラケット は 大きくて

ヘダース の 集合部 も やたら 太くて、
エンジン を 前方 に ずらしたら、 エンジン マウント と
ステアリング シャフト に 当たるように なるので

次 は エンジン マウント ブラケット、 マウント を 変更 し
エキマニ も、 ステアリング シャフト に 絡まない
後方 排気 の モノ に 変更 していきます
VIVA ! S庭 道場 VIVA ! T江 さん !!!!!!