FC2ブログ
ホーム > ACCUAIR SUSPENSION > 1955 CHEVY

1955 CHEVY


  K上 さん の   55  CHEVY、  210


足回り の  アップデート と、 エアサス の  セット アップ、  

マフラー の  引き直し を  終えまして


20161012_183935.jpg


前脚 の  手直し や、  対策 も  終え

試運転 も   始まりまして


完成 まで、  あと  もう 少し です


20161012_184149.jpg


S庭 師範 が  ステンレス 板 を  切り出して


ACCU AIR の  コントローラー の

ホルダー を  製作 してまして


IMG_2425 - コピー


フロント シート に  ポン と  置いて おくだけでも


さまに なる、   カッコいい  ACCU AIR の  

コントローラー  ですが


IMcgsrhtedG_0294 (3)


K上 さん から   「  OX BLOOD に  付けてた

リモコン の  ホルダー、  俺 も  欲しいな~ 」


との 要望 を  頂いたので   製作 と なりまして


IMcgsrhtedG_0294 (4)


言わないと  気付いて もらえない 部分 ですが、  


ちゃんと  見て くれてる 人が  いるのは

作った 側 には   嬉しい 限りですね


IMcgsrhtedG_0294 (5)


そんな こんな で、   ステンレス板 で  作った 

”  コントローラー ホルダー ” は


サイド の  腕 部分 を  背面 に  取り付ける 際


IMcgsrhtedG_0294 (6)


センター 部分 だけしか   溶接 しない ことに より

”  板 バネ ”  の  役目 を  果たさせまして


ホルダー に  コントローラー を  付けたり  


IMcgsrhtedG_0294 (7)


外したり する時 の  感触 が、    優しく  ”  ぱちん ” と

なるのが、  なんとも  心地よい  感覚 です


最後 に  ポリッシュ して、  鏡面 仕上げ に しまして


IMcgsrhtedG_0294 (8)


写真  撮り忘れましたが、、、、、  ダッシュ 下 の

ご希望 の 場所 に  取り付け しまして


見易くて、  操作 も  し易いので、  K上 さん に  

喜んで もらえて   ナニより です


IMxhjsyksykG_0001 (2)


IMxhjsyksykG_0001 (3)


これで  K上 さん の  55 CHEVY  210 の

一通り の 作業 を  終えまして


作業 する 前 の  写真 と  比べると


20161012_232555.jpg


20161012_232541.jpg


低く なりましたし、  乗り心地 も  格段 に  良くなりました。


外していた  フェンダー スカート や、  ハブ キャップ も

装着 し、  綺麗 に  掃除 しまして


20161014_215100.jpg


昨晩、  一緒 に  試乗、 試運転 を  して

無事 に  お返し することが  出来ました


次 の  カスタム プラン も  楽しみです !


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  VIVA! K上 さん!!!!!!!



[ 2016/10/15 11:23 ] ACCUAIR SUSPENSION | トラックバック(-) | コメント(-)