FC2ブログ
ホーム > 40 MERCURY *BREEZEE > 1940 MERCURY

1940 MERCURY



 M本さん の  ”  1940 CHOPPED MERCURY ”、


車体番号 不一致 で  輸入申告 を 却下され、、、、

雲隠れの術 で  現実から ドロン しようと したら


IMG_14gk;iu;74 (3)


「  お客様に 迷惑 書けないように、 責任 持って

  この先も きちんと 取り組んで ください 」


と、  S庭 師範 に 怒られまして、、、、

ごもっとも で ございます。。。。。。。


IMG_14gk;iu;74 (2)


困ったときこそ、  正攻法、 正面突破 あるのみ ですね 


夜中に 税関の 保税 倉庫に 忍び込み、

”  車体番号を 付け替えよう 計画 ” は 中止し


IMG_14gk;iu;74 (1)


連日の 忍び足 と 隠れ身の術 の 練習で

全身 筋肉痛 の 重い 体を 引きずって


悪意のない、 勘違いによる ミス だったのを 解ってもらい

アメリカに 送り返さず、 通関 検査を 通して もらえるよう、 


IMG_14gk;iu;74 (4)


税関 に 提出する  経緯報告書、 稟議依頼書 を 

偏差値 35 なりの  レベルで 作成 しまして


手術後の 足を 引きずり、 横浜 税関 に 通うこと 数回、、、、、 


IMG_14gk;iu;74 (5)


僕から こぼれん ばかりに 誠意が 溢れ出ていたのと、 

人柄が 格別に 良かったのが 決め手 だと 思いますが、 


税関 が 訂正に 応じてくれて、 無事 通関 検査 を パスして

クルマ も FIT ガレージ に やってきまして   
 

IMG_14gk;iu;74 (7)


これで 一安心 できました。  困ったときは  隠れ身の術、、、、、、  

いやいや、 正攻法 で  正面突破 あるのみ ですね


1940 MERCURY は S庭 師範、  DAICHI の

厳しい チェック が はじまり


IMG_14gk;iu;74 (6)


日本 でも 乗りやすいようにする、 対策 箇所 や 


パワステ や エアコン、  ACCUAIR の 取り付け、

フロント ランナー などの  打合せ に

  
IMG_14gk;iu;74 (8)


M本さん も  遠路 はるばる、 ワザワザ 来て頂きまして

一緒に 構想を 練った パーツ の オーダー も 開始。


以前、 M本さん宅にも 伺ったり、 色々と お世話になった


IMG_14gk;iu;74 (9)


MERC9 の K藤 師範 は、 M本さん が 来店された日に、 

ちょうど 用事が あって、 会えなかったので  残念でしたが


「  溶ける~ 」  と 言いながら、 暑い中  現車を 細かく 計測し


etwhw.jpg


かっこいい 位置に  日本 仕様 の ナンバー プレート が

取り付け できるようにする  ブラケット を 作って くれまして


楽しい 1940 MERCURY プロジェクト、 はじまります


VIVA !  M本 さん  &  S庭 道場  !!!!!!!!!!



[ 2019/08/16 12:00 ] 40 MERCURY *BREEZEE | トラックバック(-) | コメント(-)