K上 さん の 55 CHEVY、 210
ハーネス の 引き直し と FITECH化、
コンチキット 取り付けなどで 預かりまして

写真 撮っても 代わり映え しない ハーネス の
引き直し 作業 も ようやく 終えて
64年前 の 純正 ハーネス と お別れ しまして

FITECH の トンネルラム の セットアップ 進めてまして
55 CHEVY は、 ボンネット が 高いので 熱気 が 抜けず、
エンジンルーム に 滞留 し易い とのことで

EFI化 しても、 渋滞中 に 滞留 した 熱い 空気を 吸うと
調子 を 崩しますし、 調子の 良い コンディションを 作るには
いかに コールド エアー を 送り込めるか が 肝 とのことで

コアサポート の 前まで 吸気 パイプ を 伸ばして、
エンジン や エキマニ の 熱、 ラジエーター を 通った
熱い 空気を 吸わないように しまして

コアサポート の ポートには ゴミを 吸わないように
スクリーン を 取付し、 エアフィルター は
パイプ の 中に フィルター が 入っている
インライン型の エアクリーナー を 採用。

エンジン の 振動で、 パイプ や ブラケット が
割れないように、 つなぎ目に 吸振性 の ある
フレキシブル ジョイント を 使って 接続 しまして

FITECH トンネルラム、 インテーク パイプ の
セットアップ が 完了し、 エンジンも 始動 したので
次は 細かい 調整 と セッティング に 進みます
VIVA! S庭 道場 !!!!!
VIVA! K上 さん!!!!!!!