FC2ブログ

1940 LINCOLN ZEPHYR EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* > 1940 LINCOLN ZEPHYR

1940 LINCOLN ZEPHYR



 K藤 さん の  1940 ZEPHYR 進めて まして


ボディ 全体 にある、 腐食 した 部分 の 修復 と

リジット マウント から  ボディ マウント化 を 進めてまして


6;;l59989kojij (14)


クォーター パネル、 インナー フェンダー を 作り直す前に


それらを 切開 して 切り取ってあるうちは、 

リア フレーム や サスペンション が 丸出しで、  


6;;l59989kojij (13)


作業 が やり易いので、 今のうちに  リアの Cノッチ の 

やり直し、 4リンク への 変更を 先に 済ませます


フレーム、 サスペンション の 設計 は あくまでも 


6;;l59989kojij (15)


ライドハイト の 高さ を 基準 に 作っていくので


デフ の 左右振り が 車体 の センター に 来ていて、

左右 の ホイールベース も 狂いがない 位置に 合わせ 


6;;l59989kojij (17)


走行時 の 高さに 固定 したら、  そこから 狂わないように

定盤 から 角パイプを 立ち上げて  点付けし 固定。


続いて ロワーアーム を ホーシング に 取り付けますが


6;;l59989kojij (18)


RIDE TECH の 4リンク キット に 入っている ブラケットより

ホーシングの 方が 若干 細いので

 
接合面 が ピッタリ 合うように ブラケット側 を 加工


6;;l59989kojij (19)


ブラケット を 仮点け したら、 ロワーアーム は


トライアングル 4リンク 設計の 原則である、 

ライドハイト時に 水平に なるよう セット しまして


6;;l59989kojij (20)


ロワーアーム が 決まったら、 続いて アッパーアームへ


アッパー も 同じく ライドハイト時に 水平が 理想ですが

前側 の ブラケット を 取付できる フレーム の 形状 や、 


6;;l59989kojij (29)


車高 が 下がると、 アッパーアーム が 上がってくるので

フロア を 突き上げないようにする クリアランス など


アッパーアームの 設定には  色々な 制約 が 絡んでくるので


6;;l59989kojij (30)


それらの 制約の 中で、 出来るだけ 良い位置を 探すには

限界 が あり、 どこかが 必ず 犠牲 に なります 


よりよい シャシー を 作るためには、 サスペンション が


lknjbhgffhjk (11)


正しい 動きを する 構造で 設計 していき、


それに 合うように フレーム と フロアを 作るのが ベスト 。

自動車 メーカー の 設計 と 一緒 ですね


lknjbhgffhjk (13)


lknjbhgffhjk (15)


ということで、  既存 の フレーム で 検証 すると 

よりよい サスペンション の 動きになるよう、 


アッパー アーム を 取り付け できないので


lknjbhgffhjk (14)


既存 の フレーム は、 リア セクション 丸ごと 

使うのを 辞めて、  摘出 しまして


4リンク に 合せて、 新たな フレーム を 作っていくことに。
  

lknjbhgffhjk (16)


フレーム に 合せて 4リンク を 組んでいくのと 逆の 発想ですが、  

この やり方が  一番 理に かなってます


と 言っても、 こんな 行程 で 作業できる 機会も 稀ですが。。。。


6;;l59989kojij (21)


”  フレーム 何にも ありません 状態 ”  で


限りなく 水平 に 取り付けて、 車高 を 下げても、 上げても  

デフ に 角度が 一番 付かない 位置に アッパーアームを 設定


6;;l59989kojij (22)


6;;l59989kojij (23)


その ジオメトリ にしようと すると、  フロア に 当たるので

フロア も 切開 され、 作り直しに なりまして


アッパーアーム を 取り付ける ブラケット も
 

6;;l59989kojij (24)


KIT に 付属 してくる 既製品 では 形が 合わないので


車重 が 掛かる 部分 なので 強度 を 考慮 し、 

厚い 鉄板 を 切り出して  延長 したり 


6;;l59989kojij (25)


フレーム に 接合 する 面積 を 増やして 


強度 を だすため、 溶接しろ を 作る 

プレート を 足したり の 加工 を 施しまして


6;;l59989kojij (27)


理想 の 位置 に アッパー アーム の 取り付け も 完了。


メイン フレーム が 無くて、  4 リンク が あるという、 

何とも 見慣れない 景色 が 広がってますが


6;;l59989kojij (26)


既成 概念 に とらわれないのが  S庭 師範流。


S庭 師範の 頭の中では、  既に 完成した 状態が 

描かれてる様なので、 この先も 楽しみです


6;;l59989kojij (28)


次は ショックウェーブ の セットアップ と

新しい フレーム の 製作 に 進みます


VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!



[ 2019/03/08 20:32 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)