1937 ZEPHYR 3W COUPE 通勤 快速 号
塗装 作業 を 進めて もらってまして、
あと 2年掛かる と 言われてますが、 進捗 が 気になり

我慢 できずに Mり さん に どうすか? と 聞いたら
「 もう 塗り終わってるから、 早く 持って帰って 」
と、 嫌気 が さして 途中 棄権 の ようで ナニヨリ です。。。。

送られてきた 写真 を 見たら、 面だし は 終わってるようですが
塗り終わってる どころか、 サフ で 終わってるので
色 入れてよーーーーー って 話 です、、、、、

「 仕方 ねーなー、 じゃあ これで 」 と
最新 の VR 風俗 に 行った 際、 興奮した
Oたき くん が 出した 鼻血 と

漏れ田 くん の 切れ痔 で 出た 血 を 7 : 3 で ブレンド し
隠し味 に 日本海 の 荒塩 を 2つまみ に
ハウス 食品 の テーブル コショー を 大さじ 2、

あとは 工場内 で 舞ってた ホコリ に 枯れ葉 少々 で
まぜるな 危険、 触るな 危険、 嗅ぐな 危険 の
3拍子 揃った 特性 塗料 が 完成 しまして
室内 は あちこち 触るので、 艶消し だと 汚れて
掃除 も しづらいので、 艶あり で 塗ってもらいまして、
クルマ も 女性 も、 やっぱり 艶あり に 限ります

フェンダー は やたら 丸いので ボディ に 取り付けて 塗ると
ボディ との 谷間 が 深い 部分 が 塗りづらかったり、
吹き返し が あるので、 外して 塗装 しまして

塗り終わって 乾いたら、 傷 を 付けないように 組み付け。
フェンダー と ボディ など、 パネルどうし の 合わせ目 に
緩衝材 として ゴム の ビーディング が 入るので

新品 は ロール になってくる ビーディング を
取り付ける パネル の 曲線 に 合せて 曲げたり
取り付け ボルト を かわすように 切り出して いきますが
その 作業 が けっこう タイヘン で 人手 が 足りん ! と
55 CHEVY の K上 さん も 手伝い に 召集 されまして
尽力 頂いた 皆さま、 どうも ありがとう ございました

通勤 快速 ZEPHYR は 塗装 を 終え、 FIT に 戻ってきまして
Oたき さん の 鼻血 の 割合 が 7 だったので
日に 当たると かなり 赤味 が 強く なりますが

暗い所 だと だいぶ 黒ずんで 見えるのは、 漏れ田 くん の
切れ痔 の 血 が 割合 以上 に 強く 影響 したみたいで、、、、
出したかった、 Oたき くん の フレッシュ な 吐血色 ではなく

漏れ田 くん の 最近 さらに 悪化 した 切れ痔色 が
強くなって しまったので、 ちょっと 理想 と ズレまして、、、、、
「 もう 見たくもねぇ! 」 と、 やっと 全塗装 を 終わらせて

肩を 撫で下ろした Mりさん に 翌日 電話 し、 塗り直しを お願い、、、、、
また 来週 から 塗り直し に なりました。。。。。。
Mリ さんは 最低な 週末だと 怒ってそうですが、、、、
皆さま は どうか 良い 週末 を ~