クレーガー の スター ワイヤー ホイール
59 インパラ乗り の I東 さん から 注文 頂き
デッドストック品 を 使って リバース化 して

ファンクルーズ さん で 汚れ や 錆 に 強い
コーティング を 施工 してもらい、 タイヤ 組み付けも 完了
スターワイヤー は 根強い 人気 の ホイール ですが、
御存じ の 通り、 既に 製造 終了 してまして
13、 14 インチ や、 リバース リム は
当時 の 製造数 も 少ないので 激レア品 でして

スター ワイヤー は ハブ が アルミ な ことも あり
古くなると、 ハブ の クローム が 剥がれたり
スポーク や リム に 錆 が 出たりと

コンディション の 良い物 を 見つけるのは 至難の業。。。。
それでも スター ワイヤー 履かないと クルマ作り が
完成 しない 方 も 沢山 おられるので

どうしても 綺麗 な リバース が 欲しいーーーー
という 方 の ために、
FIT では オーダー に 製作 対応 してまして

デイトン や ゼニス、 TRU SPOKE は スポーク を
ニップル で 固定 する 構造 なので
新品 スポーク に 交換 して 再生 できますが

スター ワイヤー は スポーク や リム が
溶接 して 固定 してある 構造 なので
全ての 溶接 を 剥がして 分解 するのは 超難儀 で

リクローム したのち 再び 溶接 して 組み上げるのも
新しい クローム の 厚み を 計算 して
事前 に 削っておかないと 寸法 が 狂ったり

リクローム した 部分 に 溶接焼け が 出ないように
溶接 したりと、 とにかく 労力 が 半端ないので
それなら 綺麗 な NOS を 使ったほうが まだ 割安。。。

なので、 注文 に 応じて 製作 するには
綺麗 な NOS の センター 部分 を 使い
外側 の リム は、 特注 した 新品 を 組み合わせ 製作

なので、 注文 が あったら 製作 できるよう
綺麗 な NOS が 沢山 ストック してありまして
在庫 なのか、 コレクション なのか 解りませんが

これらが 売り切れたら、 もう 作れなくなるので
年々 見つからなくなる NOS 探し も タイヘン。。。。。
よくある 30スポーク 以外 にも 通好み の 40、 50 スポーク や

激レアさん の センターパン タイプ の 60 SPOKE など
以外 に 存在 が 知られていない モデル も 多数 存在 しまして
スポーク が ゴールド の 仕様 も 今や 激レア ですね

まだ クレーガー が スター ワイヤー を 製造 していた 頃に
クレーガー が ホイール ショップ の 販促用 に 作ったであろう
ブランド の ラインナップ ポスター なんてのも

FIT の ショップ スペース に 貼ってあるので
スター ワイヤー の 部分 を 見ていたら
ふむふむ、 クローム と ゴールド が あったのね

なんて 当時 の ポスター を 見て 喜んでいたら
むむむー! なななっ なんじゃ こりゃ !?
ダダダダ ダイヤモンド スター ワイヤー って。。。。。

そうなんです、、、、、 当時 クレーガー が 製造 していた
スター ワイヤー には、 普通 の スポーク 以外 に
スポーク 部分 に ダイヤモンド カット が 入っている


ダイヤモンド スター ワイヤー なる モデル が 存在 してまして
スポーク が ゴールド の モデル も 存在。。。。。。
スター ワイヤー好き の 皆さま、 ご存じ でしたで しょうか?

そうなんです、 こんな モデル も あったんです。
これまで、 沢山 の スター ワイヤー を 扱ってきましたが、
ダイヤモンド タイプ に 遭遇 したのは、 ほんの 数回。。。。。


運よく ダイヤモンド の クローム、 ゴールド とも
綺麗 な NOS を 入手 できたので、
ガレージ に 飾って、 毎日 白飯 3杯 食べております
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!!!!