今週末 は 復刻 CUSTOM HILL。
毎年 恒例 の クルーズ & BBQ & キャンプ を
開催 しようと していた 日程 と 重なったので

今年 は CUSTOM HILL に ジョイント し、 前日 に
富士 の オート キャンプ場 で 開催 と なりまして
参加 クルー の エントリー 受理書 も 到着 し

キャンプ や BBQ の 準備 も 始まりまして、
天気 が 心配 ですが、 楽しみです
楽しみな 僕 とは 裏腹 に、 波乗り も スノボー にも

活躍 している 龍君 の 1966 ポンティアック は
クルーズ & BBQ & キャンプ に 参加 し
翌日 の カスタム ヒル にも エントリー してますが

アッパー アーム の ブッシュ が 玉砕 し
アメリカ に オーダー してありましたが
今日 届きまして、 間に合うんでしょうか。。。。。

ブッシュ の 打ち替え は、 プレス 使ったり
治具 作ったり と 結構 タイヘンですし
ちゃんと 治具 作らないと 圧入 を 失敗 して

アッパー アーム 歪んで 使い物に なりません の 刑。。。。。。
「 ブッシュ 届いたー 」 と 龍君 が FIT に 来て
作業 してるので、 プレス 使ったり するのかと 思ったら

「 いや、 プレス なんて 使わないっス。
ラチェット ハンドル だけで 楽勝 です。
駐車場 で やってたら、 雨 降ってきたし
暗いんで 場所 借りに来た だけッス 」

と、 何やら とっておき の SST 持ってるようで
聞けば、 FIT でも エアサス を 組む時 に ショック ウェーブ や
チューブラー アーム などを よく 使う、
RIDETECH の 製品 で
” ブッシュ インストーラー 兼、 リムーバー ” という
写真 の 工具 が 販売 されているそうで、
これだと 古手の GM車 の アッパー、 ロワー アーム の

ブッシュ 交換 の 際 に ブッシュ を 抜くのも
新しい ブッシュ を 入れるのも
この 工具 と ラチェット ハンドル 程度 が あれば

自宅 で ものの 10分 も あれば 交換 できてしまい
ゴム を 焼いたり、 塗装 が 剥がれたり することもなく
超簡単 で、 値段 も $100 と 超 お手軽。

先 の 動画 では ウレタン ブッシュ を 入れてますが
龍君 の ように、 純正品 の ラバータイプ でも 使えます
車種 に よっては、 多少 治具 の 手直し が 必要かも しれませんが

これを 使えば、 簡単 DIY で ブッシュ 交換 できますので
そろそろ ブッシュ 打ち替えしないと、、、、、
と、 思っていた方 には、 超 お勧めです
![uo;ip;pi@o@o]yipyipipp](https://blog-imgs-122.fc2.com/f/i/t/fitkustoms/20181011040102f12.jpg)
RIDE TECH の WEB SITE は コチラ から 見れます →
RIDETECHブッシュ 交換 も 終わり、 龍君 の 心配 が 晴れたので
あとは 天気 も 晴れることを 祈ります~
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!