FC2ブログ
ホーム > 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* > 1940  LINCOLN   ZEPHYR 

1940  LINCOLN   ZEPHYR 



 K藤 さん の  1940 ZEPHYR 進めて まして


ボディ 全体 にある、 腐食 した 部分 の 修復 と

リジット マウント から ボディ マウント を 進めてまして


kihuggjjok (1)


ドア ポスト の 前側 と、  フロント フェンダー を 

取り付ける 部分 の 作り直し を したいのですが


過去 の 修復歴 が いい加減 で、  形 も 位置 も

全部 ズレて  パテ で ごまかして あったので 


kihuggjjok (14)


作り直す 基準点 になる 部分 が なく、 原型 を 留めていた  

フロント フェンダー側 を 基準 にして  作り直しと しましたが


フロント フェンダー が 付く、 フロント ボディ 自体 も 歪んでたので 


gshgdfしぇtがせ (2)


強度 を 落すため、 下側 の パネル、 裏骨、 

センター 部分 を 分解 し、  歪み を 修正。


これで フロント フェンダー を 取り付ける 前側 が


gshgdfしぇtがせ (1)


正しく 直されましたので、  フェンダー を 取り付ければ

後ろ側 の 取り付け部分 と、 ライン が 導き出せます


これを 先 に やっておかないと、  後ろ側 を なんとなく、、、、で


えthげtghbsdgfば (4)
 

hfhghsdghdghsthがdthgsghsgfjhs (1)


直して フェンダー 付けたら、  グリル周り や ボンネット の

建付け や チリ は  全部 合いませんし


直そうと すると、  結局 何となく で 直した 部分 は

全部 作り直し に なるので、  直し方、 手順 も 重要 でして


hfhghsdghdghsthがdthgsghsgfjhs (2)


hfhghsdghdghsthがdthgsghsgfjhs (3)


フロント ボディ の 歪み を 直したら、  グリル の 修正 へ


これまで  取り付けされていた  フロント グリル は ボディ の 

取り付け穴 と 位置 が  全然 合ってなかったので


えthげtghbsdgfば (5)


えthげtghbsdgfば (7)


フロント ボディ が 歪んでいる 状態 に 

無理矢理  取り付け してあった ようで


割れている 部分 が  何か所 か あったり 


えthげtghbsdgfば (8)


えthげtghbsdgfば (9)


格子部分 も 曲がっている 所 も あるので


それらを 修正 して、  メッキ も 傷んでるので

リクローム するように なりますが


えthげtghbsdgfば (6)


リクローム後 は、 メッキ が 傷むので  手直し できませんので


今のうちに  歪み を 直した フロント ボディ に

ぴたりと 合うところ まで  修正 しておきます


えthげtghbsdgfば (12)


割れている 部分 は  位置 を 合せて 溶接 し


割れていることで  ずれたり、  曲がっていた 格子、

歪んでいた 部分 も  綺麗 に  修正 したら


えthげtghbsdgfば (13)


フロント ボディ に 取り付けて  穴位置 や 建付け を 確認 しながら

グリル が  正しい 位置 に 付くよう  修正 を 終えたら、

   
切り落としてある  フロント ボディ の 下側 部分 を


えthげtghbsdgfば (10)
 

直した グリル、  ボンネット との 建付け を 基準 に しながら、  

位置 が 変わらず、 きちんと 付くように 作り直していきます


VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!



[ 2018/10/09 05:31 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)