T江 さん の 56 BEL AIR CONV、
プロジェクト 進めてまして
塗装 に 出す前に サイド モール の

フィッティング を 確認 しておきます
この 56 CONV の サイド モール は
オリジナル の モール を アメリカ で

傷 や 凹み の 修正 を したのち
ポリッシュ して ありまして
フロント フェンダー は 左右 NOS。

しかも ベルエア用 ではなく、 210用 なので
グレード違い で サイド モール が 異なり
フェンダー に 開いている、 モール穴 が 合いません

62年前 の デッドストック の フェンダー が
左右 付いているだけ 奇跡 なので
ベルエア用 じゃないじゃん と 文句 言えませんし

モール も 一見 綺麗 に 見えますが
ポリッシュ する際 の バフ 作業 で
熱 を 入れ過ぎて、 歪んでたり


曲がったり している 部分 も あるのでと
鏡面 仕上げ で モール 修正 する
S庭 師範 の 厳しい チェック を 受け

塗装前 に すべての モール を 取付し
モールクリップ の 穴位置 が おかしく ないか
モール が 歪んでたり、 曲がってたり で

建付け が 悪い 部分 が ないか 確認 し
塗装前 に ボディ の 穴 を あけ直したり
溶接 して 埋めたり と 加工 しまして

ボディ に 開いている モールクリップ の 穴 と
まったく ライン が 合わなかった
クォーター パネル の モール は、

モール側 の 歪み が 原因 と 突き止め
モール を 曲げて 正しい 位置 に
来るよう、 手直し しまして


ダッシュ も リプロ の 新品 トリム を
ピタリ と 合うか、 現物 で 確認 しまして
次 は アンダー カバー の 取付 に 進みます
VIVA ! S庭 道場
VIVA ! T江 さん !!!!!!