M本 さん の 1951 モリソン マーキュリー、
FITECH 製 の インジェクション KIT に
組み換え を 終えまして

書き忘れてた 作業 が あったので、 少し 戻らせて 頂きまして
排気音 を 抑えるため、 パイプ ヘダース から
サンダーソン の 鋳物製 の エキマニ に 変えましたら

プラグ コード が 当たって、 熱 で 溶けます の 刑 で
コード を 長い物 にして、 取り回し を 変更 し 対策。
「 長い モノ には まかれろ 」 とか 言いますが

長くないと コード 解けて、 リーク しちゃいますので、
まかれてる 場合 じゃ ありませんで。。。。。
続いて、 エンジン オイル の レベル ゲージ が

エキマニ に 当たって 付かなくなり
オイル量 が 点検 できませんけど、 ナニか !?
昔の人は、 オイル が 漏れてるのを 見て、

「 オイル が 入ってるっていう 証拠 だよ 」 と
笑って 気にも しなかった そうですが
モリソン の エンジン は オイル漏れ しないので、

ディップ が ないと、 オイル が 入ってるかも 解りませんので
エロ本 の 通販 広告 に 載ってる、 モザイク が 消える
メガネ を 買って 透視 しないと いけません

モザイク 除去 メガネ は、 幸い カウパー氏 と
TSU-君 が 持ってるので 借りれますが
彼ら の オナニー日 に 重なって、 借りれないと

エンジン が 壊れる 恐れが ありますので
LOKAR製 の フレキシブル タイプ を 取り寄せましたら
エキマニ と エンジン ブロック の 狭い 隙間 は
通らなかったので、 使えませんで 、、、、

ヘダース ボルト に 共締め する 構造 の
ディップ の 固定用 の タブ も、
鋳物 の エキマニ では、 共締め 出来なくなり

これまで 使っていた ディップ の チューブ を
隙間 を 通せる カタチ に ベンダー で 曲げ
どうしても 角度 が 合わない ブロック の 差し込み口 は
無理 に 入れても オイル が 漏れる 可能性 が あるので

チューブ を 切って、 角度 を 合わせ 溶接 し直して
正しい 差し込み 角度、 深さ に 対策 して 取り付け。。。。。
固定用 の タブ も 切り取って、 エキマニ ボルト に 共締め
できる 位置 に 合わせて、 溶接 し直しまして

これで カウパー氏 や TSU-君 の オナニー を
邪魔 せずに すむと 安心 したのも 束の間、
FITECH の EFI に 載せ変え を 終えて、
新しい エアクリーナー を 付けようと したら、

FITECH 側 の ネジ穴 は、 5/16 と 太め ですが
エアクリーナー に 付属 の 取付 ボルト は 1/4 なので
取り付け の ネジ の 太さ が 合わず 締められませんので

お弁当 の 残った ご飯粒 で 固めようと したら
いくら やっても、 うまく 固まらない、、、、、 と
どんどん ライス が 無くなり、 もうすぐ おかず だけに
なってしまうと 焦ってる 漏れ田 くん を 見かねて

S庭 師範 が 変換 アダプター を 作って くれまして
既に ご飯 を ほぼ 失ったこと も あり、 せっかく なので
今日 から、 糖質 オフ ダイエット 始めます
VIVA ! S庭 道場 ! VIVA ! M本 さん !!!!!!