T江 さん の 56 BEL AIR CONV、
プロジェクト 進めてまして
ステアリング コラム を ファイヤー ウォール に

マウント する ブラケット の
エンジン ルーム側 が 完成 し
続いて 室内側 に 進みます

外側 の ファイヤー ウォール に
マウント する ブラケット の
ベース プレート を 製作 する 際

室内側 の 構造 も 決まっていたので
先に 作っておいた方が いい
内側 の 加工 も 同時 に 進めまして

フラット バー を 切り出して
ファイヤー ウォール に 開いている
穴 と 同じ 形状 に 曲げまして

ベース プレート に 全周 溶接 して
エンジン ルーム から 熱 や 臭い が
入って来ないように 仕切り を 作りまして

ステアリング コラム に 貫通 して
ファイヤー ウォール に 固定する
ラバー マット は ビス止め で

オリジナル の 構造 だと、 ビス の 頭 は
ファイヤー ウォール を 貫通 して
エンジン ルーム側 に 見えてしまうので

綺麗 に スムージング した ファイヤー ウォール に
ビス の 頭 が 出てしまわないよう
取り付け 構造 を 変更 しておきます


形状 を 書き写して 鉄板 を 切り出したら
ラバーマット を ファイヤー ウォール ではなく
手前 で ビス止め する ベース プレート を 作り


マウント プレート に 溶接 した
仕切り の 上側 と 下側 に
ラバーマット の ベース を 固定 できる

マウント 部分 を 製作 しまして
ラバーマット の マウント プレート を
仕切り 部分 に 固定するように しまして

ファイヤー ウォール マウント ブラケット、
ラバーマット の ベースプレート を 取り付けし
ステアリング コラム と ラバーマット も 取り付けて

マウント ブラケット の 室内側 も 完成 しまして
次 は 6速 オートマ、 6L80E を コラム シフト で
動かす リンケージ の 製作 に 進みます
VIVA ! S庭 道場
VIVA ! T江 さん !!!!!!