FC2ブログ

1937


 1937 ZEPHYR、  通勤 快速 製作中


エンジン マウント と、  ミッション マウント の 

製作 を 終えまして、

 
dhdghdg (3)


前足 にも  ACCU AIR の  センサー を 

セット アップ を 終えましたが


途中 の 写真 撮り忘れまして、 すみまめん。。。。。。


dfvdsf (3)


付いてた 燃料 タンク の  取り付け方 が テキトー だったのと、  

車高 が 下がるようになると、 地面 に 擦りそうな 位置 だったので 


位置 を 上 に 上げて、  マウント を 作り直しまして


ljgiygpiio@p (31)


給油口 の パイプ を  少しだけ 曲げようと したら

はんだ が 剥がれて  取れまして、、、、、、


タンク の 鉄板 も 引っ張られて  ちぎれて しまい。。。。


byjfhj (3)


中古 で  内側には  薄ら 錆も 出ていて

直すほどの タンク でもないと スクラップ に して


新しい 燃料 タンク を 買い直し と なりまして 


565656656 (1)


4 リンク化 した  リア セクション と 絡まず 

設置 できる サイズ を 調べて 探したら


66 NOVA 用 が 使えそうなので 取り寄せまして


565656656 (2)


この  37 ZEPHYR も  キャブレター型 の

インジェクション、  ”  FITECH の EFI ”  を


セットアップ するので、 燃料 ポンプ は 高圧の 物を 


565656656 (3)


タンク の 中 に 取り付け できれば、 


ポンプ の ウィーン という  作動音 も 

水中 に 沈めて 設置 すれば 静かに なりますし


565656656 (4)


電動 の ポンプ は、 作動中 に 熱 を 帯びますが


ガソリン で 冷やされて  熱 を 持ちづらく なり

リターン ポート も  作ってあげれば

  
565656656 (5)


565656656 (6)


燃料 ポンプ の 寿命 も 大幅 に 延びますので


どうせ 新品 タンク を 買い直すならと

ポンプ を 内臓 できる  インタンク式 に。


565656656 (7)


タンク の 高さ に 合わせて  ポンプ を 取り付けし

燃料 メーター の センサー も  セットアップ。


以前 作った  燃料 タンク マウント は   


565656656 (10)


タンク の サイズ が 全部 変わったので

苦労 の 甲斐もなく、  全滅 と なりまして


車高 を 低く 走っても  擦らない 高さ で


565656656 (8)


水平、  前後 の 傾き を  合わせて


最後 の 一滴 まで  吸えるよ 仕様 に

マウント ブラケット を 作り直しまして


565656656 (9)


タンク 買い直し には  なりましたが


結果的 には いい タンク、  良い構造 に

なったので、  ヨシ と します


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!



[ 2018/05/31 23:32 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE | トラックバック(-) | コメント(-)