FC2ブログ
ホーム > 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE > 1937 LINCOLN ZEPHYR

1937 LINCOLN ZEPHYR



  1937 ZEPHYR、  通勤 快速 製作中


MUSTANG Ⅱ STUB の コンバージョン を 終え

エンジン マウント ブラケット の 製作 に 進みまして


ryjryjetykj (17)


マウント ブラケット を 作る 位置 を  探るため


本物 の エンジン を 載せ降ろし するのは 

クレーン 使ったりと、  重くて 大変 なので


ryjryjetykj (18)


プラスチック製 の  エンジン モック に  オイルパン、  

エキマニ、  エンジン マウント を  取り付けして


レーザー 水準器 を 使い、  エンジン が


ryjryjetykj (20)


フレーム に 対して、  センター 位置 に きて

角度 も 水平 になる 位置 に 合わせましたら


ちょうど  ブラケット を 作りたい、  いい 位置 に


565656656 (11)


ラック アンド ピ二オン  ギア ボックス の

アウト プット シャフト が  重なりまして


ギア ボックス と  ステアリング コラム を 接続 する


565656656 (12)


ステアリング シャフト も  近く なりそうなので


エンジン マウント 作ったけど、 ステアリング シャフト に

当たります の 刑 に ならないよう


565656656 (13)


先 に  ステアリング 周り も  組み立てして

ジオメトリ を 確認 しておきます


これまで  ステアリング コラム が 通っていた 穴 は


565656656 (15)


565656656 (14)


今回 使用 する  IDIDIT製 の  チルト コラム は

径 が 狭くて  通らないので、


ファイヤー ウォール に コラム を 固定 する 


565656656 (17)


マウント ブラケット の 大きな に 穴 を  広げまして


自分 が 一番 運転 しやすい、  ベスト ポジション に

ステアリング が  来る  設定 に なるように 


565656656 (16)


コラム の 全長、  角度 を 合わせて  取り付け しまして


ステアリング コラム の 位置 が 決まったら

ラック アンド ピ二オン との  接続 距離 が 決まり 


565656656 (18)


それぞれの 接続 部分 には、  少し 角度 が 付くので

専用 の ユニバーサル ジョイント を 取り付けし、  


長さ を 合わせて  シャフト を 切り出し、  接続 しましたら


565656656 (19)


うーん、、、、、 やっぱり  ちょうど エンジン マウント の

ブラケット を 作りたい ところに


ステアリング シャフト と  ジョイント が  来て しまいました。。。。


565656656 (20)


次 は 組み付けた、 ステアリング シャフト、 ジョイント、  

エキマニ に 当たらないよう、 マウント 製作 を 進めます


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!



[ 2018/05/13 04:56 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE | トラックバック(-) | コメント(-)