FC2ブログ
ホーム > 51 MERCURY *ART MORRISON > 1951 MERCURY

1951 MERCURY



 M本 さん の  モリソン マーキュリー に  組んだ

キャブレター型 の  インジェクション


FITECH 製 の  EFI  システム。


yhtyjtuk (1)


400馬力 までの  ストリート  EFI キット では、  

430馬力 の  モリソン には  使えないので


600馬力 対応 の  いい キット を  選びまして


ghmdjhhdfhj (2)


ストリート KIT には  設定 が ない、  点火 タイミング を  

コントロール する  機能 も  付いているので


そこまで  やってこそ、  EFI化 する  真価 が 発揮 されるので


yhtyjtuk (2)


FITECH が  指定 する、  600馬力 KIT で


EFI の  タイミング コントロール が 出来る

MSD の  デスビ も  取り寄せまして


yhtyjtuk (7)


デスビ を  ロックアウト 処理 したら、  これまでの  マロリー と 交換。


点火 タイミング も  EFI キット で  制御 させるように したら

これまでの  デスビ で  進角 させる  EFI 仕様 より


yhtyjtuk (5)


はるかに  調子 が よくなりまして、  快調 で  ナニより。


見た目こそ  機械式 の  キャブレター なので

いつもの  キャブ を 触る 感覚 で


yhtyjtuk (6)


「  こりゃ いいわ!  こうしたら  もっと 良くなるんじゃね !? 」

と、  欲 かいて  いじったら、  ドツボに  はまりまして、、、、、、


見た目 と  裏腹 に、  実際 は  半分  電子 制御 なので


yhtyjtuk (4)


機械式 の 部分 を  勝手 に いじって  調整 してしまうと

センサー の 数値 と、  プログラム が  リンク しなくなるので


タブレット で  調整 できること 以外、  やっちゃ ダメみたいです。。。。


hio;guofop; (14)


M本 さん は   彼女 と  旅行 に  行ってるので


その間 に  ”  FITECH  EFI ”   また  やるだろうから

もうちょっと  掘り下げて  みたいと 思います


VIVA !  S庭 道場 !    VIVA !  M本 さん !!!!!!







[ 2018/03/01 05:07 ] 51 MERCURY *ART MORRISON | トラックバック(-) | コメント(-)