T江 さん の 56 BEL AIR CONV、
プロジェクト 進めて おりまして
グリル、 コア サポート 周り を 調整 しまして

コア サポート を フレーム に マウント する
クロス メンバー 部分 が 角パイプ で 簡単 に 作りました、、、、
みたいな 感じ で、 「 造形 が 悪い 」
と、 S庭 師範 に ぶった切られまして、、、、
持ち上げて、 アンダー まで 見せれる ショーカー にと
作り込んでるので、 こんな 部分 も ナットク いかないようで
レベル寸法 を 計測 し、 型紙 を 造ったら
鉄板 を 切り出しまして
うーん、 お父さん と お母さん おっとせい と

3匹 の 小鳥 の ようですが、、、、、
鋼材 に 溶接 して 組み立てて いくと
新しい コア サポート マウント に なりまして


おっとせい の 夫婦 も、 通りすがり の 小鳥 も
56 の 為に、 大活躍 して頂いて ナニより です
またまた 型紙 に 基づいて、 鉄板 を 切り出しまして


おやや !? 今度 は 2匹 の キリン と、
またまた おっとせい の 夫婦 が 登場。
今度 のは 足びれ も 付いてるので、


先程 の 平面 オットセイ から、 2D になり
少し アップ グレード しまして
あらら、 フレーム と コア サポート を 橋渡し して

頑丈 な クロス メンバー に なって くれまして
56 の 為に、 どうも ありがとう ございます
S庭 道場 に、 次 は どんな 動物 が 登場 するのか

首 を 長くして、 楽しみ に 待ってましたら
「 早く モリソン 終わらせて ください 」 と 怒られまして、
試運転 に 行ってこよう と 思ったら

雪 降ってきたので、 帰って こたつ で みかん 食べながら
動物 図鑑 読みふけりたいと 思います。。。。。。
VIVA ! S庭 道場 VIVA ! T江 さん !!!!!!