1959 アパッチ、 アパ太郎
HRCS までに インテリア を 仕上げようと
Mリ さん に 塗装 で 預けてまして

先日 エンドレス サマー の 時 に Mり さん が
作業 も 大変 だけどさ、 流血 も するしで
すげー タイヘン だよ ! と 怒ってるので

Mり さん も 切れ痔 ですか !? と 聞いたら
切れ痔 は 随分 前 から だけどさ、、、、、、
ドア を 外して 室内 の 作業 を していたら

ドア ヒンジ の 角 に 頭 を ぶつけて
ぱっくり 切ったと いうので、、、、、
再発 防止 で、 ヘルメット を 進呈。。。。。。

ヘルメット 被っても、 皮 は かぶらない 様にで
どうか 傷 と 切れ痔 を 早く 直して してください。。。。。
エンドレス サマー 前 に 室内 は 色 が 入ったそうで
塗り上がった 色 が イメージ と 合ってるか、 写真 ではなく
現車 を 見に来て 確認 してくれ との事で お邪魔 しましたら
ドア や 窓枠、 小物 を 残して 色 が 入ってまして

色見本帳 から 選べば、 調色 データ で 記載 されてるので
間違いなく 言われた 色 で 作って 塗れますが
「 表紙 の イラスト の 空 の 色 」 と、 超 適当 で、、、、

「 ジーパン の ケツ ポケット に 革財布 刺してる イメージ 」
とか、 勝手 な こと 言って、 色 を イメージ で 伝えまして、、、、
そもそも、 それ クルマ じゃねぇ って ハナシ ですね。。。。。

いい加減 な 表現 で 依頼 したので、 頼まれた
Mり さん達 も、 塗り上がった 色 を 見て
これで いいのか !? と 不安 に なるのも 当然 ですね。。。。。

全部 塗り終わってから、 違うなぁ。。。。 って 言われたら 困るでしょうし、
それを 平気 で 言いかねないのが 漏れ田 くん だと
危険 を 察知 して 見に来させるのは 大正解 です、、、、

剥離 作業 が 予想 以上 に タイヘン なので、
納期 が 遅れるかも しれねぇ と ずっと 言われてる うえに
流血 までした と 怒られてる ことも あって

「 この 色じゃ ないんスよねー 」 と、 冗談 で 言ったら
「 今すぐ その ヒンジ に 頭突き しろ ! 」 と
血祭り ムード が 全開 に 漂って きたので、、、、、

天 に 召される 前 に ダッシュ で 逃げ帰りまして
実際、 イメージ 通り の 色 に なってたので
安心 しましたし、 オーナー の S原 さん も

満足 してもらえる 色 に なったと 思うので、 大成功。
あとは 皮 被らずに 早く 傷 が 治って、
予定 通り に 塗り終わってくれることを 祈る ばかりです
VIVA! S原 さん ! VIVA! Mり さん!!!!