FC2ブログ
ホーム > 56 CHEVY BELAIR CONV > 1956  BEL AIR CONVERTIBLE

1956  BEL AIR CONVERTIBLE



 T江 さん の  56  BEL AIR CONV、


使用 する  新品 ガラス に、  綺麗 に  サッシ や

モール が  当たるのを  目視 で  確認 出来るよう


IjjihjopMG_0239 (2)
 


新品 の  細かく 切り刻んだ  窓 ゴム を  使いながら


分解 して  車 から 切り離された  ガラス サッシ、

モールディング を  取り付けて いきまして


IjjihjopMG_0239 (11)


クルマ に 取り付けて  作業 するのでは なく

作業、 確認 が  やり易い 場所 で  組み上げたら


仮り組み した 位置 が  ずれて しまわないよう  固定 し


IjjihjopMG_0239 (13)


”  フロント ガラス  ユニット ”   として、

ごっそり  クルマ に  組戻されれまして


三角窓、  ウェザー ストリップ も  組み立てて、  


IjjihjopMG_0239 (14)


フロント ガラス ユニット との  建て付け や  

チリ を  合わせて いきまして


サイド ガラス、  クォーター ガラス も  組み立てて


20171018_163259.jpg


フロント ガラス と  合わせた  三角窓 との

建て付け、  通り も  合わせて いきます


サイド ガラス との  フィッティング、  

 

20171025_205152-2.jpg


20171025_205210.jpg


ワイパー カウル との  フィッティング と

全部 が  複合 して  つながっていくので、 


一番 いい ところ に  決めていきまして


20171018_163255.jpg


20171025_205158.jpg


コンバー なので、  幌 を 閉めた 時 にも

幌骨 と  ピタリ と 合うように するため


幌骨、 ウェザー も  組み付けて  チェック。
 


xvabdfbaefえだ (6)


フロント ガラス から  後ろ を   合わせたら

続いて  前周り に  進みまして


合わせた  フロント ガラス を  基準 に   


xvabdfbaefえだ (7)


ワイパー カウル、  ボンネット、  フェンダー を、

ギャップ を  合わせながら  組み立てて いきまして


ボンネット 先端 の モール、  サイド ガラス の 


20171026_201546.jpg


フェルト や  トリム など、  チリ 合わせ が  必要 な 物 は


本番 に  使用 する  新品 の 現物 を  組みつけて、  

全て  この段階 で  一旦  合わせて おきます


xvabdfbaefえだ (8)


いい  位置 が  決まったら、  各パネル を  切り離して

チリ を  合わせ易いように  強度 を  落としてるので


本組み していく 際 に、  ボディ と  ドア、


20171026_201643.jpg


ファイヤー ウォール、  サッシ の  位置 関係 が

合わせた  位置 から  ずれて しまわない様


角パイプ を  渡して  溶接 し、  固定 しておきまして


20171026_201635.jpg


ようやく  チリ 合わせ 作業 の  ゴール が 見えて きました


次は  ファイヤー ウォール、  ヒンジ 部分 の

組戻し に  進みます 


VIVA !  S庭 道場  VIVA !  T江 さん !!!!!!




[ 2017/11/03 10:18 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)